第三の男に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「第三の男」に投稿された感想・評価

古典!!!オシャレー

デレレーデレデレーの曲って
この映画やったんや!

ハズレが少ない残る年代物やけど割とサラッとしてた

で、第三の男って誰やったん
OK

OKの感想・評価

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ハワイアン風の音楽が合ってないような…

観覧車のシーンってありそうでない。

この映画の良さがわからん、話は単純なんだが
ヒッチコックはなんか面白いけど

映画としてよくできてるなと感じれない。

>>続きを読む
Adele

Adeleの感想・評価

2.0

ジョセフ・コットンとオーソン・ウェルズ好きにはたまらない作品
期待してたより面白かった
面白かったというよりも、1949年の作品にしては非常に良くできた作品だと思うし、カンヌのパルムドール受賞も納得…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

2.0
脚本だけでなくライティングやアングルも上手だとは思うけれど、どこまでもエンタメという感じだった。
時代だろうか。
それとも、受け取れなかっただけだろうか。
ただただ、退屈だった。
はる

はるの感想・評価

1.0

★1315作品目
☆2022年︰257作品目

友人に呼ばれたが前日に事故で死んでいたことを知り、真相を確かめる作家の物語。

ストーリーは普通。

下水道のシーンとか
ラスト道歩いてるだけのシーン…

>>続きを読む

こんな(筋も人物も画面も音楽も)漫画みたいな映画が、映画史に残る傑作だって?私にはわからんわ。何じゃこの登場人物は、字幕がマンガの吹き出しに見えてワロタ。さまざまな手法がどうのとか言っても、あるのは…

>>続きを読む

名作として語り継がれてる映画らしいけど、
正直に言ってつまらない。

「モノクロだからこそ出せる緊張感」
「テンポ良く進む物語」
「サスペンス映画の教科書」
みたいなレビューがネットで溢れてたけど、…

>>続きを読む
古い映画を楽しむのは難しい。「当時の水準では〜」という情報を、知識としてしか受け取ることができない。“第三の男”ハリーに何の魅力も意外性も感じなかった。もう古典を観るのはやめようと思う。
sayaka

sayakaの感想・評価

1.4
古典という意味では一度観ておいてよかったけど、二度はいいかなと思いました。

あなたにおすすめの記事