第三の男に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「第三の男」に投稿された感想・評価

kurabo

kuraboの感想・評価

3.7

前日に見た市民ケーンがつまらなかったので良いところが目についた。本格的な謎、光と影、ウィーン市街(ウィーンってあちこちに彫刻があるの⁉︎)、傾いたカメラ、観覧車、螺旋階段、床に脱がれたコート、並木道…

>>続きを読む

映画を観た後に例の観覧車を見に行ったのだけど、殺風景だった辺りの風景は賑やかに変わっていて、沢山の人々が楽しそうに遊んでいて。その上、天気は信じられないほどの快晴だった。観覧車を背に駅に戻る時に、何…

>>続きを読む

初めて観ました。
始まったときってこっちもわかんない。どんなお話か、こっからどう展開してくのか。
頼りにして来た友人が死んでました。のっけから葬式。えーどうなっちゃうの?不安です。

エビスビールは…

>>続きを読む
サーフ

サーフの感想・評価

3.7

テーマ曲がめっちゃ有名なヤツ。

親友のハリーに呼ばれてオーストラリア・ウィーンにやってきたホリーだったが、ハリーは自動車に轢かれて亡くなっていた。
ホリーは事故当時の様子を知ろうと事故現場にいた3…

>>続きを読む

探偵者モノの金字塔なのだが

敗戦国に戦勝国が踏み込んでくる話でもあり、異国に一人というサスペンスも描いている

そして、オーソン・ウェルズの悪役顔といったら
ひと目見て「こいつは悪だ!」という説得…

>>続きを読む
学生時代、クラシックギター部だったので、この映画のテーマ曲を弾いてたから、懐かしい気持ちに
犯人探しはこの時代に思いついたのかと尊敬の念。
主人公の一貫性がなくてイライラしたけれど
MOVITO

MOVITOの感想・評価

4.0

BGMが軽妙で、人生は一幕の芝居なんだなという、いかにもイギリスの創作物。血が出るような残酷シーンがなく演技でつないで、最近流行りのもう一捻りがないのも、懐かしくて上品でよい。
窓明かりに浮かぶオー…

>>続きを読む

そのテーマ曲とラストシーンが余りにも有名な作品。でも自分の観賞力が足りないのか? イマイチ良さが分からなかった。

字幕で観たのでドイツ語部分の訳が無く、ちょっと消化不良。吹き替えもあるので別の機…

>>続きを読む
rainbrain

rainbrainの感想・評価

3.6
ロング・グッドバイのような王道ハードボイルドでたまらんストーリーだった
影の演出は不自然というか盛り過ぎじゃね?と思った
画面が斜めになるのは不穏な感じがあって良かった
Ryosuke

Ryosukeの感想・評価

3.8

作家のマーチンスは親友のハリーに呼ばれてウィーンにやって来たが、なんと親友は既に事故で死んでいた。
マーチンスは親友の死を不審に思い、独自で事件を追い始める。。

傾きのあるアングルのシーンの連続が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事