第三の男に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『第三の男』に投稿された感想・評価

Uえい

Uえいの感想・評価

3.0

引き続きフィルム・ノワールを探訪する。本作もなかなか癖が強くて、ジャンル的な型からははみ出していそうな印象だった。

アメリカ人作家のホリーは戦後間もないウィーンにやってくる。友人のハリーを頼って来…

>>続きを読む
chikudamax

chikudamaxの感想・評価

4.3

第二次世界大戦後の分割占領下にある荒廃したウィーンは、今では信じられない程の美しい街だ。
モノクロームの世界にあってその冷たく光る石畳の街がいっそうの異様さを放つ。主役のジョセフ・コットンを上まわる…

>>続きを読む
古典!!!オシャレー

デレレーデレデレーの曲って
この映画やったんや!

ハズレが少ない残る年代物やけど割とサラッとしてた

で、第三の男って誰やったん
アマプラ鑑賞。ストーリーにまったくマッチしていない音楽が良い。
オーソン・ウェルズが出てこない
ダッチアングルはやや過剰
学生時代、クラシックギター部だったので、この映画のテーマ曲を弾いてたから、懐かしい気持ちに
犯人探しはこの時代に思いついたのかと尊敬の念。
主人公の一貫性がなくてイライラしたけれど
udon09

udon09の感想・評価

3.0

久しぶりに観てない古典ものに手を出そうと思い鑑賞。

年代のギャップをそこまで気にはしなかった。
意外である。

サスペンスの要素も中々渋みがあり、何よりカメラの撮り方、フォーカスが結構凝ってて古い…

>>続きを読む
MOVITO

MOVITOの感想・評価

4.0

BGMが軽妙で、人生は一幕の芝居なんだなという、いかにもイギリスの創作物。血が出るような残酷シーンがなく演技でつないで、最近流行りのもう一捻りがないのも、懐かしくて上品でよい。
窓明かりに浮かぶオー…

>>続きを読む

そのテーマ曲とラストシーンが余りにも有名な作品。でも自分の観賞力が足りないのか? イマイチ良さが分からなかった。

字幕で観たのでドイツ語部分の訳が無く、ちょっと消化不良。吹き替えもあるので別の機…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事