第三の男の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • テーマ曲のメロディが印象的で、映画史に燦然と輝くサスペンスミステリーの傑作。
  • 友情は悪を許さず、男の友情が描かれている。
  • 光と陰の使い方が綺麗で、ストーリーとミスマッチなBGMが絶妙。
  • 下水道のシーンや斜めのカメラアングルが印象的で、オーソン・ウェルズの存在感が圧倒的。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『第三の男』に投稿された感想・評価

イシ

イシの感想・評価

-

淀川さん、山田宏一、蓮實せんせーたちが、まるで「親の敵ィィィィィィ!!!!」のように思いっきしけちょんけちょんに言うたはる、・・よりは、いやーつまんないなーおかし食べよー位のテンションで見るよね。ぽ…

>>続きを読む
ハル

ハルの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

オーソンウェルズの登場シーンが想像以上にかっこよかった。
いやー、光と影の使い方がすごい。


内容も面白かったし、ラストシーンも良かった。
やま

やまの感想・評価

4.3
面白かった〜!!
美しい映画
面白い!オーソン・ウェルズいつ出てくるのかと構えてるとかなり後半だったので疲れたけど、登場シーンかっこよすぎ。下水道のチェイスもすごい。モノクロの魅力が詰まってる。

このレビューはネタバレを含みます

おもしろかったー!
ハリーとホリーの名前が呼ばれる度にお前どっちやっけ?となる

キャラクターがみんな魅力的でミステリ要素?も本格的だったので全然飽きなかった
物語の超重要なキーパーソンがオーソン・…

>>続きを読む
kurabo

kuraboの感想・評価

3.7

前日に見た市民ケーンがつまらなかったので良いところが目についた。本格的な謎、光と影、ウィーン市街(ウィーンってあちこちに彫刻があるの⁉︎)、傾いたカメラ、観覧車、螺旋階段、床に脱がれたコート、並木道…

>>続きを読む
サスペンスミステリーの金字塔。曲が有名やんな。
いしい

いしいの感想・評価

2.7

主人公のホリーは親友のハリーに呼び出され家に向かうとハリーは既に死んでいた
ハリーの謎の死を追っていくホリー🫨

今ではよくあるようなサスペンスだけど1950年の映画だと思うとかなり面白い方だったん…

>>続きを読む

映画を観た後に例の観覧車を見に行ったのだけど、殺風景だった辺りの風景は賑やかに変わっていて、沢山の人々が楽しそうに遊んでいて。その上、天気は信じられないほどの快晴だった。観覧車を背に駅に戻る時に、何…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事