座頭市喧嘩旅に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「座頭市喧嘩旅」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

座頭市が道中で知り合った若い娘:お美津を江戸まで連れて行こうとするが、道中で渡世人の出入りに巻き込まれ娘を人質にどっちの助勢をするかで揉める、という話。
初っ端から座頭市:勝新太郎の居合いが炸裂。賭…

>>続きを読む
sleepy

sleepyの感想・評価

4.1

見当つけてかかってきな *****



1963年、大映、87分。
座頭市シリーズ第5作。監督は「大魔神」の安田公義。あるええしのお嬢さんを行きがかり上、江戸へ送り届けることになった市。市の人間味…

>>続きを読む

監督の安田公義は、山中貞雄に師事していたベテランの時代劇監督。座頭市としては5作目。シリーズも油が乗ってきている感じだ。一気に見せる脚本は、最高齢でなくなった犬塚稔。前半の娘との件、後半の「用心棒」…

>>続きを読む
タカシ

タカシの感想・評価

4.5

『藤村志保の可憐さにメロメロ』


座頭市第五作。

一作目とは別のベクトルの傑作。
多分製作者も前作まででストーリーが一段落ついたという認識があったのだろう。
ここでいろいろと面白い新しい要素がて…

>>続きを読む
MASH

MASHの感想・評価

4.5

座頭市シリーズ第5作。まだ初期の作品ということもあり、勝プロ期のような変わった演出や暴力描写はほとんどない。座頭市がある娘を守るために戦うという、すごくシンプルなストーリー。だがそれが何より良い…

>>続きを読む
あんこ

4.5

このレビューはネタバレを含みます

座頭市第五段!

座頭市!江戸までお嬢様をボディーガードする話!

居合い切りが前作にもましてキレッキレ!からのタイトルがめちゃくちゃカッコいい!時も赤字の習字テイストもカッコいい

人質、争…

>>続きを読む
第5作

市に付きまとうお久がウザ美しい
悪い奴らを集めて皆殺しにするのは爽快
シズヲ

シズヲの感想・評価

4.1

前作までの無情感や虚無的な哀愁は鳴りを潜め、作風的には解りやすい痛快活劇になっている。それでも座頭市の渋さはやはりかっこいいし、殺陣も相変わらず素晴らしい。初期の座頭市からの変化には好みが分かれると…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事