修羅に投稿された感想・評価 - 11ページ目

『修羅』に投稿された感想・評価

人魚伝説などのATG映画にある復讐劇の内ひとつ。登場人物のほとんどが惨殺される暗黒時代劇。やべー。
風くん

風くんの感想・評価

5.0
三五郎夫婦の新居を探して当てたところから緊迫し過ぎてほとんど瞬きできなかった。

男男女の愛憎入り乱れる古典的な復讐劇。敵の手下を延々と殺戮する場面の残虐さと爽快さ。相手の男役の唐十郎が若く色気ある。予告だとカラーが多かったのでそっちの方でも見たかった。赤子の布団を蹴飛ばした時が…

>>続きを読む
鶴屋南北だが、松本俊夫版ラルジャンという具合。

マルチアングルの反復カットが目くるめく繰り出されるが、最後のオケ崩壊がまんまドリフで極め付け。
b

bの感想・評価

4.1

原作が『四谷会談』の四代目鶴屋南北なだけあり泥沼な愛憎劇になっている。どちらも時代劇で昼ドラ的泥沼愛憎劇をやったら『School Days』のような凶悪な話になってしまった(!?)という内容(笑)

>>続きを読む
あやこ

あやこの感想・評価

3.9
昼に観てよかった。

モノクロだからこそ映える物語。
闇に溶ける雰囲気がいいなと

薔薇の葬列は白の世界、修羅は黒の世界。
色彩をあえて制限することで表現が広がることもあるのだなと思った。
TS

TSの感想・評価

3.8

【大いなる勘違い】80点
ーーーーーーーー
監督:松本俊夫
製作国:日本
ジャンル:時代劇
収録時間:135分
ーーーーーーーー
ジャケからして中々凄惨な作品に見えますが全くその通りであり、最…

>>続きを読む
N

Nの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

モノクロを活かした明暗のコントラストが超かっこいい。向かい合う二人を横にズーッとスライドしてワンカットにしたり、同じシーンを違う角度から数回リピートさせたり(小万の夫が樽の中で自死するシーン、何度も…

>>続きを読む
冒頭、真っ赤な空に太陽が沈み、以降はすべて闇に潰れた夜
地獄じゃ済まされないこの世
しかし本当におもしろい

『盟三五大切』という歌舞伎が元だそうで作者は鶴屋南北。
最近、枝雀さんの落語を聞き直してたので思ったんだけどお金の流れだけみると『持参金』も似たようなお話だったような。関係ないか。
これキッカケで『…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事