修羅に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『修羅』に投稿された感想・評価

早稲田松竹
松本俊夫2本立て、疲れたが、モノクロのコントラスト強めの画に心惹かれた!
コミヤ

コミヤの感想・評価

4.3

愛する人に裏切られた浪人の復讐劇というシンプルな内容だけど135分というそこそこの長尺。それに充分耐えられるのはどのショットも画力が強いから。フィルム上映だったからか白黒のコントラストがやけに際立っ…

>>続きを読む
黒羊

黒羊の感想・評価

4.7

修羅

忠臣蔵、赤穂浪士のアナザーストーリー。

普通に検索するとVシネ的な映画がバンバン出て大変なので、監督名「松本俊夫」から行くといいですよ

これは凄い映画。昔に映画師匠から聞いて観た気になっ…

>>続きを読む
Haman

Hamanの感想・評価

4.5

怨み/地獄

見開き三白眼光るモノクロ血の海地獄な時代劇。下郎夫婦に金を騙しとられた浪人が復讐鬼となり夫婦を闇討ちで斬り捨てようとしたことで魔の連鎖が幕開ける話。

真っ直ぐ生きたが為に修羅になって…

>>続きを読む
hide

hideの感想・評価

3.0
血の描写は怖い。鬼気迫る演技。
はじめて映画館で白黒を見たが、色が無いことは気にならない。
ぴ

ぴの感想・評価

-

源五兵衛アホすぎてさすがに笑える😭アホすぎ😭まぁ源五兵衛に対するこの笑いは嘲笑ですが(こんなこと言ったら怒られそう😭)、小万と三五郎の軽口の叩き合いなど素直に愉快なところもちょくちょくあって楽しい

>>続きを読む
qm

qmの感想・評価

-
墨のような黒さに浮かぶ白、どの構図も美しすぎる。
あまりにも格好よすぎて、なんだかもう現代に生きてるのがやるせなくなる。
buccimane

buccimaneの感想・評価

4.0

このずっと見ていられる感よ。
反復するやつも単純だけどめちゃグルーヴが出ててシカゴハウスっぽさがある。
自分は不覚にも赤ちゃん引き取る流れかな〜と思ってしまってエセヒューマニストっぷりを反省した。

>>続きを読む

バチバチにキまった画だけど、あの提灯が浮かんでるのは戦前のチャンバラ映画のどれかで観た気がした(後でYouTubeで確認したら伊藤大輔監督大河内傳次郎主演の「お誂え治郎吉格子」だった)オマージュ(だ…

>>続きを読む
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

3.2

【松本俊夫の殺戮の反復が恐怖と笑いを掘り起こす】
先日、早稲田松竹で松本俊夫二本立てを観に行きました。松本俊夫といえば、『薔薇の葬列』や『ドグラ・マグラ』といった前衛映画を作っているイメージが強かっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事