ガンファイターの最後に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「ガンファイターの最後」に投稿された感想・評価

名匠アランスミシー初鑑賞
西部劇なんだけど、むしろその後の70年代クライムサスペンスみたいな色合いとかキャメラワークを感じさせる
実際に舞台の街は鉄道も普及してて、出始めの自動車も出てきたりして自分…

>>続きを読む
方眼

方眼の感想・評価

3.8

1969年”Death of a Gunfighter”。アラン・スミシーがクレジットされている作品を、誰が撮ったか考えながらの100分。答えはリチャード・トッテンとドン・シーゲルだが、純粋に鑑賞だ…

>>続きを読む

『ガンファイターの最後』(Death of a Gunfighter)1969

アラン・スミシー監督デビュー作というのは冗談だけど。元々ロバート・トッテン監督で撮影を開始したが主演のリチャード・ウ…

>>続きを読む
つよ

つよの感想・評価

3.5
暴力に頼りがちな昔気質の保安官はある男を殺してしまう。
町の人たちは近代化を進めたい。
対立。
BS放送録画分を鑑賞

時代の変わり目
周りから煙たがれる保安官
しかし保安官に留まり続け、その変化を見届けようとするが…

終盤の銃撃戦とラストは良かったが、全体的に物足りず。
ゴン吉

ゴン吉の感想・評価

3.9

近代化が進む西部の町で昔ながらの銃で悪人を裁く保安官の運命を描いた異色西部劇。
リチャード・ウィドマーク主演、リナ・ホーンがヒロインを演じる。

西部の小さな田舎町でも鉄道が通り、自動車が走り、写真…

>>続きを読む
はる

はるの感想・評価

3.3
「銃を持った悪人を止める唯一の方法は銃を持った善人」

この言葉の原点を見るようだった。

刀をやめさせた明治政府ってすごいな。

(ローリーさんのヘアスタイルを見てたらデニッシュ食べたくなっちゃった。)
2022 5.30 鑑賞
ラストシーン
アメリカンニューシネマのはしりか…
ジャズ歌手のリナ・ホーンが出ている。
犬

犬の感想・評価

3.2

理由

テキサスの小さな町の保安官フランクは、正義感が強く町を見守り続けてきたが、近代化をめざす町の有力者たちから煙たがられていた
そんなある日、フランクはある事件を起こし周囲の反感を買ってしまう……

>>続きを読む
ロールプレイングゲームで魔王を倒した勇者のその後を見せられている様な気分になる映画だった(;´∀`)

あなたにおすすめの記事