びこえもん

そして人生はつづくのびこえもんのレビュー・感想・評価

そして人生はつづく(1992年製作の映画)
3.8
『友だちのうちはどこ?』から続く「ジグザグ道三部作(コケル・トリロジー)」の2作目。直接の続きの話というわけではなく、『友だちのうちはどこ?』の数年後にコケル村一帯を含むイラン北部で地震があり、当時映画に出演した村人たちの安否確認にキアロスタミが向かった時の様子を元に作ったメタ的続編になっています。
あくまでキアロスタミが村を尋ねたのをリアルタイムで撮ったドキュメンタリーではなく、改めてキャストを用意して映画として作ったものになっているのですが、老人(友だちの〜にも出演していた)の発言にもあるように、その点にすらこの『そして人生は〜』の作中で言及する複雑なメタ性のある内容になっています。

途中で登場する若い男がおそらくこの後の『オリーブの林を抜けて』(まだ観てないですが)に繋がるんだと思いますが、それだけでなく子供に強くフォーカスして作っていた『トラベラー』『友だちのうちはどこ?』『ホームワーク』などの作風から、ほどよく子供の出番を作りつつも車に乗った中年男があちこち回っていろんな人を乗せたり訪ね歩いたりする姿を追っていくという、『桜桃の味』『風が吹くまま』などの90年代後半のキアロスタミの作風にシフトしていく転換点のようなものが感じられたのが良かったです。