女系家族の作品情報・感想・評価・動画配信

『女系家族』に投稿された感想・評価

3.9
753件のレビュー

『女系家族』(にょけいかぞく)は、山崎豊子の小説。『週刊文春』に連載され、1963年、単行本が文藝春秋新社から全2巻で刊行された。1966年に全1冊の新潮文庫版が刊行された(のち、2002年に上下2…

>>続きを読む

山崎豊子原作の、「ぼんち」に同じく女系家族船場老舗商店の婿養子当主が死に、遺言を巡るきな臭い本家相続人長女京マチ子、次女鳳八千代、三女高田美和、当主の元有馬芸者妾若尾文子に、遺言執行人大番頭中村鴈治…

>>続きを読む

かなり好き!!雰囲気のいい昭和キネマです。小説を読んでいるような感覚になります。原作小説は未読なんですが。
姉妹(特に長姉二人)がグロ〜〜〜い!おばもだが……愛人の家に押しかけるシーン、本当に「お、…

>>続きを読む
3.6
やっぱマチ子さん最高でした😃こんだけ遺産が有り、人もようけおると、比べるから、余計にクセ悪いわ👎。
3.6
遺産相続。ラスト大どんでん返し、人間金💰が絡むと汚ないわ、親兄弟関係ないし、そこに群がるハイエナ人間🫵
原作が山崎豊子だからか遺産を巡る心理戦が面白かった。女性は感情的でしたたかな生き物だわ。女性を囲む男性達のキャスティングも良かったです。
若尾文子が綺麗でした。

2025年13本目
このレビューはネタバレを含みます

古い映画だが山崎豊子原作と知り視聴。飽きずに最後まで観れました。大番頭役の中村鴈治郎さんが素晴らしい演技。妾役の若尾文子の美貌たるや。あー女性はえげつない。。と思いきや、大番頭や、踊りの先生役の田宮…

>>続きを読む
4.0
遺産相続の戦いがシニカルに描かれていて良かったです。自分の幼少期の作品なので風景や街並みがツボでした。若尾文子さんが美しすぎます。
オオ凄かった。本来なら私の好みじゃない作品だけどもう一度みたいと思うくらい諸々がかっこよかった。鴈治郎の読み上げも見事で、若尾文子の独壇場も最高。
このレビューはネタバレを含みます

船場の大商家の旦那が亡くなった。
旦那はきっと、誰も自分の死を悼むことなどないとわかっていたのだろう。

養子としてどんな事があり、どんな思いで当主と経営者の役目を果たしてきたのかは、私たちにはわか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事