赤ちゃんよ永遠に SFロボットベイビーポリスを配信している動画配信サービス

『赤ちゃんよ永遠に SFロボットベイビーポリス』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

赤ちゃんよ永遠に SFロボットベイビーポリス

赤ちゃんよ永遠に SFロボットベイビーポリスが配信されているサービス一覧

赤ちゃんよ永遠に SFロボットベイビーポリスが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『赤ちゃんよ永遠に SFロボットベイビーポリス』に投稿された感想・評価

『赤ちゃんのおでかけ』的なほのぼのコメディかと思ったらディストピアな重たい近未来ドラマだった…

『セブン・シスターズ』より過激!

登場する子供ロボットがクソ怖いです。。。
人型って苦手(´Д`)

やはりモフモフぬいぐるみが良いわぁ~♪



人口増加により妊娠出産が禁止され、破れば公開処刑という世界。

"ベビーランド"で精密な子供ロボを買っては、家族にして寂しさを紛らわせる。

が、キャロルとラッセルには無理だった。
そして子供を身籠り産んでしまう。

しかし隣人夫婦に見つかってしまい……



公開処刑が怖い!!!

なんかドーム型の物体に閉じ込められ、12時間酸欠に苦しみながら死ぬとか…

人口過多なのに時間かけ過ぎでは(笑)??
が、怖い。

あと隣人夫婦がウザ過ぎ(*`Д´)ノ!!!
滅茶苦茶整形したような妻が怖い。

そもそもキャロルも怖い。
『シャイニング』の奥様似ww

旦那はラッセルと隣人、どちらももっさりしていて見分けつかなかった(笑)

大体子供ロボがクソ怖い。
体温あるらしいですよぉ~ひぃ~
ラブドールかよw

そんなわけで、ブラジルや1984には劣るけれど、SFというよりはホラーな怖さが光る作品でした☆
swansong

swansongの感想・評価

3.9

人口爆発、食料危機、環境破壊、資源の枯渇 …

たまりかねた政府はついに「妊娠および出産の全面禁止」を発令。

これに違反した者は「即刻死刑」なんだけど、それでも子どもが欲しいオリヴァー・リード&G・チャップリン夫妻は、密かに掟を破ってしまいます。

官権の追跡をかわし、「安心して赤ちゃんを育てられる新天地」を探し求めるふたりの絶望的な逃避行が始まりますが…

これ以上は書きませんが、この先に待ち受けているラストシーンをテレビの洋画劇場で観たときの衝撃は、今でも忘れられません。


統計によると、この映画が製作された1970年代初頭の世界人口は、およそ37億。

2016年4月現在、その数は73億を突破し、「一日20万人」のペースで今なお増え続けています …

地球、だいじょうぶなのか?


残念なことに、この作品は現在、中古のVHSでしか観ることができないようですね。

「発掘良品」様、よろしくお願いします!
タイトルだけを見ると、赤ちゃんを亡くした夫婦が切なくも再生してゆく姿を描いたハートウォーミングな感動作を思い浮かべるかもしれませんが、レビュアーがレビュアーなので(苦笑)、当然ながらそのような話では全然ございません。

本作は、子供を生んだら死刑となるような暗澹たる近未来を描いたディストピアSF映画です。

人口増加による環境破壊が限界まで進んだ近未来、人口抑制策として、人々は自由に妊娠・出産をする権利を剥奪されていました。
赤ん坊の人形を代わりに「育てる」ことが流行していますが、あるひと組の夫婦は人形では我慢できずに、ついに政府にだまって避妊をせずに妊娠してしまいます。
しかし、もしそれが発覚すると、処刑場に建てられたドームに閉じ込められ、12時間で中の酸素が切れるという、世にも残酷な処刑が待っているんですね。
夫婦は赤ちゃんを守るために、ある行動に出るのですが・・・

といった感じの、ものすご~く暗い内容です。
この、ドームでの処刑が、子供の頃に観てトラウマになりました。とりあえず出産をできたという事に対するジェラシーもあったりして、ギャラリーが憎しみや哀れみの眼で夫婦(と赤ちゃん)が段々と死に近づく様子を見学するわけです。
だけど一定の配慮もあって、確か、本当に酸素がなくなる時には中が見えなくなるんですよ。
「ひょえええ、どうなってしまうのだろう?」と思っていると、意外な事実が発覚したりして、そしてラストは陰鬱な気分になること請け合いのバッドエンドが待っています。

こんな世の中に、もしなってしまったらどうでしょうね。
生物として、次の世代を残すことができない種とは、一体なんなのでしょうか?
考えさせられる映画でした。


テレビ放送にて

『赤ちゃんよ永遠に SFロボットベイビーポリス』に似ている作品

ロスト・エモーション

上映日:

2017年03月04日

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.4

あらすじ

人類史上最大の世界戦争によって地球の陸地の99.6%が破壊された近未来。破壊を免れた土地に生き残った者たちは「人類を滅亡させる最たる原因は感情だ」という考えのもと、人類が平和的に生き残れる…

>>続きを読む

ポッド・ジェネレーション

上映日:

2023年12月01日

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

配給:

  • パルコ
3.6

あらすじ

近未来のニューヨークで暮らすレイチェルとアルヴィー。大企業のペガサス社は、持ち運び可能な卵型の《ポッド》を使った気軽な妊娠を提案する。ハイテク企業に勤めるレイチェルは新しい妊娠方法に心惹か…

>>続きを読む

2300年未来への旅

製作国:

上映時間:

118分

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.4

あらすじ

西暦2274年、人類はコンピューターの管理のもと、ドーム型の都市で暮らし、30歳になると抹殺される定めになっていた。脱走者を処刑する“サンドマン”のローガンは、ある日脱走者と出会ったことか…

>>続きを読む

渚にて

製作国:

上映時間:

135分

ジャンル:

3.6

あらすじ

1964年。第3次世界大戦が勃発し、原水爆の使用によって地球上の北半分は絶滅していた。タワーズ艦長が指揮する原子力潜水艦は難を逃れ、オーストラリアのメルボルンに入港。死の灰が南半球にも及ぼ…

>>続きを読む

ソイレント・グリーン

上映日:

1973年06月09日

製作国:

上映時間:

98分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.6

あらすじ

2022年ニューヨーク。人口増加と環境汚染により食糧問題は深刻を極めていた。同年、合成食品ソイレント・グリーンを発表したソイレント社の社長が自宅で殺害される。殺人課のソーンが捜査に乗り出す…

>>続きを読む

関連記事

【映画で読み解く】男にはわからない?女の友情がこじれがちな理由7選