笑わせてよ

アメイジング・スパイダーマンの笑わせてよのネタバレレビュー・内容・結末

4.0

このレビューはネタバレを含みます


・とにかくピーターかっこいい!!!アンドリュー・ガーフィールドの体型ってスパイダーマンの為のものかと思うくらいスパイダースーツがぴったり似合ってた。最高。
・グウェン・ステイシー(エマ・ストーン)が美し過ぎる。優等生感もありつつ美人で憧れの存在というグウェンのキャラが完璧に再現されていた。
・前作の「スパイダーマン」よりもちょっとお茶目でユーモアのあるキャラになってる気がして、個人的にスパイダーマンは少しふざける位が似合うヒーローだと思ってたので凄く良かったと思った!
・フラッシュを揶揄うシーンが超スカッとするしスパイダーパワーの凄さが表れててとても良い。
・グウェンのお父さんとだんだん分かりあっていき、最後は共闘するという展開が何故か分からないけどすごく好きだった。


・フラッシュをバスケでからかった後、ベンおじさんにちょっと怒られたのが少し納得いかない。(おじさんはキャラ的に正義の化身みたいなところあるからしょうがないとは思ってる。)あと、フラッシュに恥をかかせたから地域奉仕の罰を受けるって、フラッシュはいつも色んな生徒に暴力や虐めをしてるのに何にも罰は受けてないよ??何故ピーターだけ罰を受けないといけないの?ってちょっと思ってしまった。フィクションなので仕方ないけれど笑
・ピーターは冴えない普通の高校生って設定なはずが、スパイダーパワーを授かったあと自分で蜘蛛の糸発射装置開発してて、いや普通じゃないやんって思った。スパイダーパワーを得た後に一生懸命研究したのかな?
・最後の「約束はいつも守れるとは限らないよ」ってピーターがグウェンに囁くシーン。確かに好きな気持ちは抑えられないっていうのは分かるけどそんな簡単に破るのほのめかしたら命賭けてグウェンの住む街の安全を守ったお父さんが浮かばれないよ〜と思った。最後の約束なんだし大事にしてあげて〜!
笑わせてよ

笑わせてよ