NAGISA なぎさに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「NAGISA なぎさ」に投稿された感想・評価

てりり

てりりの感想・評価

3.8
前に国立映画アーカイブで観た記憶がある。清々しい好編だった気がする。原作はこうだったんだろうなと想起させられる感じがあった。
OSHO

OSHOの感想・評価

3.6

小学六年生の少女(なぎさ)の夏休みの物語。
2000年製作、
舞台は1960年代の江ノ島。

バイトしてレコードプレイヤーを買い、
不良のように髪にパーマをあてて、
男の運転するスーパーカーの助手席…

>>続きを読む
otomisan

otomisanの感想・評価

4.0

 夏草なら秋には枯れるし、出て行ったものはネコでも人でも戻ってこないし。それでぽっかり空いた後を放ってなぎさも背伸びしてはみだしてゆく。
 それでも出て行ったやつにどんな違和感を覚えるのか、哀惜でも…

>>続きを読む
牧史郎

牧史郎の感想・評価

4.0

バリバリの平成の江ノ島なのに懐メロを流すだけで堂々と昭和と言い切るパワーが最高。ファミマ映っちゃってるしね。笑

リアルタイムで見ていたらそこが引っかかってしまったかもしれないけど、今となってはそこ…

>>続きを読む

通知表,海岸,恋のバカンス,海遠泳,白帽少年逃げ,魚七輪焼き手伝い,猫消え,理容室友人宅,猫探し貼り紙,金持ち友人誘い断り,海の家バイト,ラーメン.瓶ビール,給料200円,カツオ中トロ.イカ刺し,従…

>>続きを読む

バイト先にふらりと寄った従姉妹レイコさんにピンクのシフォンのスカーフを頭に巻いてもらうシーンと、パーマかけて神社の前のガキ3人組の間をイキって歩くシーンが好き。女の子は髪型。時代感が出鱈目で不安にな…

>>続きを読む

親戚の海の家でバイトしたり、年上のいとこと夜遊びしたり、東京から来た男の子に泳ぎ教えたり、なんて充実した夏休みなんだ…
『恐竜が教えてくれたこと』観た時も思ったけど、親戚の漁師の昆布干し手伝って過ご…

>>続きを読む
Kendrick

Kendrickの感想・評価

3.9
映画で見た外国人のキスに憧れる女の子。少し背伸びしたひと夏の輝きと喪失感がさらりと描かれていて良い。ザ・ピーナッツの「恋のバカンス」が何度も流れる。
sonozy

sonozyの感想・評価

4.0

1960年代、江ノ島に住む12才の少女・西宮なぎさの夏物語。
原作は村上もとかの同名漫画。
ベルリン国際映画祭キンダーフィルムフェスト部門グランプリ。

漁師だった父は亡くなっていて、江ノ島で小さな…

>>続きを読む
フエラムネ→パチパチパニックみたいなん舐めて笑顔取り戻す流れ。天才かよって思った

あなたにおすすめの記事