ブリットの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『ブリット』に投稿された感想・評価

ストーリーはあまり気にしてはいけない。
スティーブマックイーンのハードボイルドとハードバップなジャス、そして最高のカーチェイスを味わうための映画。
コータ

コータの感想・評価

4.0
マックィーン主演。
他の方が仰っている通り、ストーリーは弱いがマックィーンのアクションを堪能するには最高の映画。中盤のサンフランシスコを舞台にしたカーチェイスがハイライト。

暑い夏に颯爽とした刑事アクションを観たくて、U-NEXTで久々鑑賞でした📮。

映画史に残るサン・フランシスコの坂道での激しいカーチェイス、空港での犯人追走劇をクールに演じたブリット刑事ことスティー…

>>続きを読む
nov

novの感想・評価

4.0

とにかくスティーブマックイーンがかっこいいのでひたすらそれを堪能するのが正しい見方かも。
アクションだけじゃなく、ちょっとした仕草や表情が全部かっこいい。
ラスト緊迫した中でのガンアクションは割と地…

>>続きを読む
カーチェイスの見応えったら。デス・プルーフでマイクが乗ってた車はマックィーンと同じマスタング。

ブリットというタイトルは弾丸のことかと思ったら、人名でした。
スティーブ・マックイーンと言えば、「荒野の七人」「大脱走」「パピヨン」などの代表作がありますが、一番好きなのは「シンシナティ・キッド」で…

>>続きを読む
dir

dirの感想・評価

4.0

クライムアクションの草分け的作品。ストーリーとしては、そこそこだがカーチェイス、アクションをキング・オブ・クール、スティーブ・マックイーンが完璧に演じこなす。

カーレーサーでもあったマックイーンが…

>>続きを読む
キムチ

キムチの感想・評価

3.5
音楽はラロ・シフリン。ブリットのイメージはダーティーハリーに受け継がれる。サンフランシスコのカーチェイスも。

いまさらシリーズ
【過去作レビュー】
『え、これが1960年代の作品!?』


確か小学生の頃に、テレビの映画劇場で観たのが最初のはず。
中学生になって本格映画少年になってから、ラジオの映画音楽番組…

>>続きを読む
heb

hebの感想・評価

-

オープニングクレジットはオシャレでカッコよくて相当ワクワクしたのですが、心が動いたのはそこまで。
そこから先はあまりに退屈で鈍重で半分くらいウトウトしながら視聴する事に…。
そのせいか主人公が警官で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事