台北カフェ・ストーリーに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「台北カフェ・ストーリー」に投稿された感想・評価

みんな大好き♡グイ・ルンメイ!
グイ・ルンメイさん目当てでDVD購入、視聴。
台北で美人姉妹がカフェをオープン、ここでは「物々交換」が話題に。価値はお金ではなく、人の心が決めるもの。でも他人からも認…

>>続きを読む
hinakoff

hinakoffの感想・評価

4.3

モノは物語を持ってる。事実も空想も
関係ない。もし誰かと共有すれば、その時点で相手との物語が生まれる。

物々交換って面白いなと思った、、、


家にあるモノにどんな物語があるか、どんな物語をつくれ…

>>続きを読む
akrutm

akrutmの感想・評価

5.0

台北のカフェを舞台に、カフェを切り盛りする姉妹や物々交換を通じた人々の交流を描いた、シアオ・ヤーチュアン監督のドラマ映画。ホウ・シャオシェン監督の作品『フラワーズ・オブ・シャンハイ』で助監督をした縁…

>>続きを読む
hiro

hiroの感想・評価

4.5

あなたにとって大切なものは何ですか?

音楽なのか雰囲気なのかテンポなのかよく分からないけど、ただただ心地よく、ごろんと横になり、ずっと味わっていたいさざ波のように穏やかな映画でした。

物々交換の…

>>続きを読む

上映会を企画するために試写。

カフェを企業する前半は創造力を刺激され、中盤以降は物々交換や物語について示唆的な内容だった。

はじめは物と物との交換を推し進めようとするものの、
「行為」がそこに加…

>>続きを読む
グイ・ルンメイ可愛かった。
おしゃれ映画。

ちょいちょいドキュメント部分が挟まれるのも、甘すぎなくていい感じだった。
Mai

Maiの感想・評価

4.8
多分一番繰り返し見た映画。カフェ好き、台湾好きにおすすめ。いつか日本語字幕で観てみたいな〜。
Junsei

Junseiの感想・評価

4.6

観たのにレビュー書くの忘れてた。
台湾のドラマや映画は 北京語だけでなく台湾語も混じってくるところがなんかほんわかして好きだな〜。
冒頭部分がお洒落で 引き込まれる。
最初に物々交換を始めたのは妹…

>>続きを読む
apuscaffer

apuscafferの感想・評価

4.1
素晴らしいすじだと思います。そのカフェのコンセプトが面白くて、いろいろ人の価値観を表します。ある所の作り方はテレビCMと同じだと思いますが、映画の雰囲気とぴったり合います。
Kaito

Kaitoの感想・評価

4.6

ゆったり流れる時間 見終わった後も映画の中の時間が続いている感じになった

台北は思っていたよりも都会で、日本でも普通に通じるオシャレさだった。
主人公の姉妹も可愛らしく、観ていて全く飽きなかった。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事