台北カフェ・ストーリーに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『台北カフェ・ストーリー』に投稿された感想・評価

いち麦

いち麦の感想・評価

3.0
若い姉妹が手探りで始めたカフェ。物々交換が始まり、これが噂を呼び人気のスポットに…世界各地の石鹸に纏わる物語の魅力に目覚める二人が、物の価値観や見方を少しずつ変容させていくところが緩く温かいんだな。
akrutm

akrutmの感想・評価

5.0

台北のカフェを舞台に、カフェを切り盛りする姉妹や物々交換を通じた人々の交流を描いた、シアオ・ヤーチュアン監督のドラマ映画。ホウ・シャオシェン監督の作品『フラワーズ・オブ・シャンハイ』で助監督をした縁…

>>続きを読む
NOBU

NOBUの感想・評価

3.0

幾多ものストーリーが台詞で語られ、それが、主人公の姉妹の心を動かせて映画を進展させていく手腕は見事である。台湾の多くの若い世代が持つ“外の景色”を観たいという願望が上手に表現されている。要するにカフ…

>>続きを読む
keinoshin

keinoshinの感想・評価

3.3

大有丸SDGs映画祭2020にて鑑賞。

自分がこれまで観て来たものがたまたまそうだっただけなのかもしれないけど、台湾映画って泥臭いイメージがあったので(それが魅力でもあるんだけど)、だからこそこん…

>>続きを読む
おなつ

おなつの感想・評価

3.0

大丸有SDGs映画祭で観賞しました。
その昔物々交換は与えることから始まったという話を思い出しました。
モノの価値を決めるのはお金だけではないはず。たくさん持っている人が偉い世の中でも無くなるだろう…

>>続きを読む
おだだ

おだだの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

「ものの価値は心が決める」の台詞は結構心に刺さったが、なんで急に石鹸を回収されたのか意味不明だし、「自分の物語が欲しくなった」と言いつつ彼がパイロットとして行った35箇所に行く航空券をもらったのかも…

>>続きを読む
さき

さきの感想・評価

-
世界観がすき~☕️
コーヒー
お菓子
姉妹の会話
物々交換
世論

勉強か世界一周
マダガスカルの話
ソープ
たぶ

たぶの感想・評価

4.0

姉妹でやっているカフェで、物々交換がはじまり、物語がついた石鹸がキーになる。
姉妹がともに美人すぎるし、おしゃれカフェなので、女子ウケを狙いすぎてる感は否めないが、結構こころあたたまる。
途中途中に…

>>続きを読む
RYOTARO

RYOTAROの感想・評価

3.8
中国語の授業で。
席が悪く、字幕が見えずらかった
作品の雰囲気や演出は美しい
hiro

hiroの感想・評価

4.5

あなたにとって大切なものは何ですか?

音楽なのか雰囲気なのかテンポなのかよく分からないけど、ただただ心地よく、ごろんと横になり、ずっと味わっていたいさざ波のように穏やかな映画でした。

物々交換の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事