台北カフェ・ストーリーに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『台北カフェ・ストーリー』に投稿された感想・評価

コウタ

コウタの感想・評価

3.2
授業のレポートを書くために見た台湾映画。グイルンメイが綺麗以外特に感想もなかった。

アクション映画で育ち、起承転結がしっかりしてないと理解できないアホな自分
そんな自分に合わなかったというだけ
オシャレ風な雰囲気とか癒しな感じとか分からないでもないけどただただ退屈😮‍💨
経営的観点…

>>続きを読む

原題に近いタイトルだと良かったと思う。わかったようなわからないような。
物の価値は想いが決める。
ある時はガラクタでも心次第では宝物かもしれないということ。
宝物も何かのために手放し得るからこそ宝だ…

>>続きを読む
内容はいいんだけどさ〜
80分しかないくせにダレすぎなんだよ。

国営放送で3話に分けて深夜にやるのがいいと思うよ。映画化しても無駄。

上映会を企画するために試写。

カフェを企業する前半は創造力を刺激され、中盤以降は物々交換や物語について示唆的な内容だった。

はじめは物と物との交換を推し進めようとするものの、
「行為」がそこに加…

>>続きを読む
グイ・ルンメイ可愛かった。
おしゃれ映画。

ちょいちょいドキュメント部分が挟まれるのも、甘すぎなくていい感じだった。
パウダ

パウダの感想・評価

3.0
MacBookを開きながらブルキナファソを地球儀で探してしまうような暮らし。非効率と余裕の間にあるお洒落さ。

それから
この人やたら中孝介風に歌うなと思ったら中孝介だった。
Mai

Maiの感想・評価

4.8
多分一番繰り返し見た映画。カフェ好き、台湾好きにおすすめ。いつか日本語字幕で観てみたいな〜。
bunny

bunnyの感想・評価

-
言葉はわからないけど
眺めてるだけで良かった。
また台湾行きたい。
Nの人

Nの人の感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

大学の講義で鑑賞。

言えない秘密のシャオユー役、グイ・ルンメイが私的タイプの顔なので、今回も楽しんで観れた。

物々交換するカフェなんて、平和な話やなぁと思っていたけれど、旅行会社が紹介料を取りに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事