ジュラシック・パークのネタバレレビュー・内容・結末

『ジュラシック・パーク』に投稿されたネタバレ・内容・結末

天才。
何度観ても面白い。
今はR15とかになってるけど、昔は金曜ロードショーでやってたなあと。
寂しいけど、それはそれで正しいのかも。なぜならちゃんとトラウマというか脳裏にほとんどのシーンが焼き付…

>>続きを読む

無駄なシーンがひとつもない。
サイズが大きく異なるものを違和感なく一つの画面に収めたかと思えば、波紋や鼻息で間接的に存在を意識させるパターンもある。直接恐竜を映すより、窓や隙間から見えるほうが怖いの…

>>続きを読む

二度目の鑑賞。
恐竜のテーマパークとても魅力的でわくわくする題材で映画大ヒットするのも納得。
期待通り面白い。が、今見ると古臭さは感じてしまう。
管理スタッフ数少ないし、安全対策緩々だし、オーナー悪…

>>続きを読む
ストリー:8
構成:7
演出:8
映像:7
音楽:8
印象:8
独創性:8
関心度:8
エンタメ:7
オチ:6
総合:75

原点にして頂点、という気がする
ジュラシックシリーズは全部好きだけど、やっぱり一番面白い
学者が活躍するストーリーも
悪者が恐竜にやられちゃうのも
子供たちがそれぞれ勇気を出して活躍するのも
ワクワ…

>>続きを読む
再鑑賞。

小学生ぶりに観て気づいたけど、人間が武器を使って恐竜を加害するシーンが一つもないんだな。そこはきっとポリシーがあってそうなったんだろうな。あくまで恐竜愛に基づいた作品というか。知らんけど。
スピールバーグの良さが最大限に発揮される。改めて見ると面白いところがいっぱいある。

子供のごろ感じたサスペンス感は本物だった。
程よく緊張感があり、今でこそCGで迫力感を出せるが今見ると味があって好みかもしれない。トイレが四方に割れるシーンがオモロい(その後は悲惨
えらいリアルだとおもったらスピルバーグですか…さすが…

超有名映画だけど、設定がしっかりしていて面白かった。
これってリアルにありえる話なのかな…

次作もみようかな
恐竜から逃げ延びる話。
•面白かったけど、急にライトつけたりと意味不明な行動があったりしてモヤモヤした、、

あなたにおすすめの記事