お早ように投稿された感想・評価 - 3ページ目

『お早よう』に投稿された感想・評価

なんでこんなに面白いんだ
中国の学生たちおならネタ好きだしめちゃくちゃウケてた、でも一番ウケてたのは“テレビが日本人をダメにする”のところ
おもしろかった。

無駄な事が人生の潤滑油っていい言葉
時代背景は違うものの今見ても全然褪せることない作品だと思う。

勇ちゃん可愛かった。
akibom
4.2
そう広くないはずの平家の戸を開放することでご近所の方との会話までをスムーズに運んでいる様に見えました。無駄なことが世の中の潤滑油になる、そこからのラストの駅でのシーンは好きです。
mam
3.8
このレビューはネタバレを含みます
"あいらぶゅう"のボクちゃん可愛すぎ♡

軽石なんて食べちゃダメよ

25.0308-98
キキ
4.0
何で面白いんやろう...

日常で普遍的で、大きな事件でもない、でも面白いなぁ...
KT77
-

これは傑作。

市井の人々のリアルな日常生活をコメディタッチで生き生きと映している。そこから人生の機微を確かに感じ取ることができる。

子供の間でしょーもない遊びが流行っているのもどこか懐かしく、時…

>>続きを読む
hamoko
3.0

私は小津映画の映像の美しさはとても好きなのだけれど、どうしても脚本というか、男の付属物として描かれる「女」の扱いがどうしても受け容れられず苦手なのだが
「お早よう」はTVを買って欲しい子供のささやか…

>>続きを読む
n
3.7

大人も子供も、都合よく生きていることを軽やかに見事に描いた傑作。
だんまりストまでの展開が長いので少々退屈した。

テレビを買ってほしい兄弟、でもテレビは日本人一億白痴時代になる、などと懸念して買っ…

>>続きを読む

ロマンチクスとエモーショナル

昔の映画は観るのが少し大変だけどちゃんと良いものがある


村上龍の希望の国のエクソダスをちょうど読了したばかりだったから、

子供(無駄を省きたい)
大人(無駄を愉…

>>続きを読む
the
-
このレビューはネタバレを含みます

資料館みたいな家
お天気の話してる時 お互いに意識がどっかいっててかわいい ほんとに変な形の雲はあったのかな
テレビ買ってくれたの嬉しすぎて私までべらべら喋りだしそうになった 別に我慢して黙って観て…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事