花のあすか組!に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「花のあすか組!」に投稿された感想・評価

和製『ウォリアーズ』、成功した試しがない。
その辺のジェネリックである石井聰亙のさらなる劣化版にしか見えない。
80年台の日本映画って本当に終わってる。
酷すぎて観てる間「助けてくれ!」と叫びそうになった 美術だけは褒められる

監督 :
崔洋一
脚本 :
崔洋一
原作 :
高口里純
出演者 :
つみきみほ
武田久美子
菊地陽子
美加里
松田洋治
葛城ユキ
石橋保

199X年、ニュー・カブキタウン…
この街はドラッ…

>>続きを読む
デニロ

デニロの感想・評価

3.0

1988年製作公開。原作高口里純。脚本、監督崔洋一。

以前ビデオで観ているのだが、全く面白くなくて憤慨したものだ。尤も題名から勝手にラブコメかと思いこんでいたので、冷凍餃子のつもりで袋を開けてみた…

>>続きを読む
これはこれであり😁
いろいろアレな作品だけど、まあ割り切って愉しめば…

ラストで突然流れてるくサティスファクション。
全然映画とあってないけど、ま、いっか。
そんな作品。
DanUshioi

DanUshioiの感想・評価

3.0
公開当時はショボく何かのマネと思ったが、今鑑賞すると意外に良かったです。セリフが絶妙な感じで良かった。

舞台は199X年の新宿、NEW KABUKI TOWN。
1980年代らしい詩的で幻想的な雰囲気が最高である。
BGMも80年代らしく素晴らしい。
ストーリーはちょっとよくわからなかったが、映画を見…

>>続きを読む
原作と違いすぎていまひとつの作品でした😱近未来ではダメでしょう😔

「お鼻のお薬赤い玉!」

崔洋一なんで期待して劇場へ観に行ったなあ。
雰囲気とかフィルムの空気感はすげえいいんだけど、
なんだろうこの溜まっていくフラストレーションはぁぁぁっ!
説明がつかないストレ…

>>続きを読む
ぶん

ぶんの感想・評価

2.9
近未来の時代背景だけど、もうその未来も等に過ぎて古い時代を感じさせるメークとスタイルだったなぁ…

赤玉を下痢止めの赤玉に置き換えてパロディ映画作ったら面白いかも…(笑)

あなたにおすすめの記事