水戸黄門に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『水戸黄門』に投稿された感想・評価

葵の御門提示は、セルフサービス。
(笑)

吟味の席で、悪役の薄田研二が
片岡千恵蔵の演じる綱吉公に
詰め寄られ、タジタジな所は
ひたすら可哀想だった。(笑)

…うぅ~む、だが何か物足りない。
や…

>>続きを読む

超豪華な東映オールスター映画! 序盤は苦手な説明セリフが多いし、人物の名前が頭に入ってこなくて焦った。

でも、悪役は外見で分かるし、事件の概要もすぐ理解できた。その後は各スターに見せ場を作りつつも…

>>続きを読む
nick

nickの感想・評価

-
2017/11/30
Amazonプライム
t

tの感想・評価

-
かなりつまらなかったのと旅疲れで途中で寝てしまったが、近くの爺さんの携帯が爆音で鳴り起こされた。感謝の念が込み上げた。
犬の皮を剥いで犬将軍に送りつけるこの黄門様は鬼畜だなと思った。
とも

ともの感想・評価

-
真ん中らへん寝てしまった…
併映の侠客列伝は堪能した!

悪人は悪い顔してるし勧善懲悪なストーリーで分かり易い。

ただ言葉が聞き取り難いとこが少々ある。これは昔の邦画全般に言える。シニア程見たがる昔の邦画、何とか字幕をつけて多くの方に観易くして欲しいもの…

>>続きを読む

1957年版の水戸黄門です。水戸黄門は月形龍之介が演じています。彼の当たり役だそうです。助さん=東千代之介、格さん=大川橋蔵の当時の若手スターと片岡千恵蔵、市川右太衛門も顔を揃えるオールスターキャス…

>>続きを読む
月形龍之介の水戸黄門シリーズ。東映オールスター映画なので、キャストが豪華。

生類憐みの令は悪法だけど、犬の皮を剥いで送るのはやめてほしい。
Kumonohate

Kumonohateの感想・評価

3.9

1910年の尾上松之助版以来、どれほど作られ続けてきたかわからない永遠のスタンダード・ナンバーの1957年版。月形龍之介版に限れば第11作。そして、水戸黄門映画最大のヒット作だそうだ。

とにかく出…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事