カカオ

丹下左膳 百万両の壺のカカオのレビュー・感想・評価

丹下左膳 百万両の壺(2004年製作の映画)
2.9
百万両の価値があることがわかった「こけ猿の壺」。価値を知らずに手放してしまった壺を追うコメディ作品。ワンピースのゾロのモデルとされている丹下左膳の物語。

伝説的な山中貞雄監督の「丹下左膳餘話 百萬兩の壺」(1935)のリメイク作品。昨年にオリジナルの作品は鑑賞済み。今回、比較して観ることができた。













オリジナルの作品よりもわかりやすい演出だ。ストーリーは大きく変わっていないが、脚色が加えられている。脚色を加えたことによる良い点もあれば不要と思えるところもある。



豊川悦司、
大河内伝次郎のセリフの発し方をよく研究してました。だだをこねるが、結局は女将さんの要望に応えるお茶目なところを上手に継承しておりました。


和久井映見、
ドスの効いた迫力あるセリフを発しているが、一言一言がその点に注意して発しているようで少し残念。ハラから出る通るような重みのある声量でもない。三味線の口パクやエア演奏がバレバレだ。流れる声はオリジナルの声?


かつみ、さゆり、
嫌いではない。むしろ個人的に好印象な芸人さんですが、本作品に登場するだけで一気に作品の品格が下がるように思えてしまう。


福本清三、
ノンクレジットの登場が嬉しい。見事に斬られておりました。


子役の表情はとても良かった。





表紙のポスターはイマイチだ。
カカオ

カカオ