ヒューマンネイチュアのネタバレレビュー・内容・結末

『ヒューマンネイチュア』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2024年 143本目

・変人だらけで楽しい。
・中身はもちろん大切。でも見た目なんか関係ないっていうのは結局きれいごとでしかないなと思った。ルッキズムって根強く残ってる。
・パフの成長過程がめち…

>>続きを読む
本能のままにするのも、文明化をするのも結局はやる人間側のエゴ。
ただし文明化したら二度と原始化することはない。NYへヒッチハイクしようとする実験マウスがかわいい。
笑いのテンポが微妙に合わなかった。
We're all apes or are we? Quite like the ending of the film. But, over all, it was a bit dull.

完全ギャグと思って見てたら、なんとも言えないラストだった。
人間の便利な文化を味わったらもう森では暮らせないよねぇ。
結局助手ちゃんの一人勝ちだったな。
せっかく脱毛終わったしライラには幸せになって…

>>続きを読む

チャーリー・カウフマン脚本、スパイク・ジョーンズ製作でミシェル・ゴンドリーの長編デビュー作という何とも豪華な布陣の本作。シュールでオフビートでシニカルな映画でまんま自分好みの作品だった。
毛深すぎる…

>>続きを読む

めちゃくちゃおもしれーーー
この作品で確信したけどチャーリーカウフマンの脚本大好きだな。。
シュールな設定なんだけど人間の業の深さをここまで意地悪かつユーモラスに描けることに感動を覚えるし、皮肉たっ…

>>続きを読む
バチ風刺効いてる〜
一度禁断の果実を味わってしまったらもうそう簡単には戻れないよ!
みんな矛盾してる部分があって愚かで強かで最高にニンゲンという種を真っ当しているわ!
ガブリエルが可愛い 文明への嘲笑 一度文明を知った動物は自然へ帰れない

うーん、ミシェル・ゴンドリーだから観たけど…空がどんどん移り変わるシーンはなんとなくビョークのhuman behaviour思い出す

結局文明の味を知ると戻れないし性には抗えないしみたいなことです…

>>続きを読む
ええ乳してまんな
ケモナー大歓喜や

前いた場所にまた戻るマッドマックスみたいな話かと思いきや、性格の悪い終わり方

あなたにおすすめの記事