マン・ハントに投稿された感想・評価 - 13ページ目

『マン・ハント』に投稿された感想・評価

abe

abeの感想・評価

-

逃走してる時のハラハラ感だったり、恐怖感を影の使い方だったり見せ方が本当にうまくて最高の映画体験だった、あとちょこちょこコメディタッチのシーンがあったりと退屈しないで見れた。橋の二人が振り返るシーン…

>>続きを読む
pier

pierの感想・評価

3.9
リアルタイムでこんな映画を作っているのが凄い。
遊び感覚のハンターが、本物の暗殺者になる瞬間。
森下

森下の感想・評価

3.8

マンハント、カッコいい題名ですね。
冒頭に遊びで狩りをしていた主人公が、最後には目的を持って生きるか死ぬかの狩りに出る。
これが単なる狩りではなくman huntとして反戦映画にするのがラングの良さ…

>>続きを読む
tntn

tntnの感想・評価

3.7
冷酷なのかロマンチックなのかわからないバランスが癖になる。
映画全体を覆う闇がかっこいい
よ

よの感想・評価

-
影を使った演出が凄い。絵画みたいな構図ばかりでうっとりするけど主人公が馬鹿。
k

kの感想・評価

-
予感させるばかりのアルフレッド・ニューマンに飽き飽きもするが、次第にその美しさに屈してしまう……
面白かった!


Rogue Male
同じ原作作家の映画

https://en.wikipedia.org/wiki/Rogue_Male_(1976_film)

そういえばジョン・ウーの新作も同じタイトルだったなと思い出し。

緊張感ある冒頭から影を有効に使った尋問シーンにといぶし銀かつ視覚的に興味深い演出が多く見られて、流石のフリッツ・ラングというべき映画…

>>続きを読む

.
〖マンハント〗
.
.
苦しい。非常に苦しい。報われないけれど、なんとよくできたプロットか。感激してしまう。引きずる系映画がこの時代からできていることに驚く。
そりゃ、なんですぐ警察頼らないのよ…

>>続きを読む

フリッツ・ラング監督作。

第二次世界大戦直前のドイツとイギリスが舞台のサスペンス。

冒頭、ライフル銃のスコープにヒットラーがとらえられてドキッとする。

イギリスのハンターがなぜドイツにいて、ヒ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事