友だちのうちはどこ?に投稿された感想・評価 - 321ページ目

『友だちのうちはどこ?』に投稿された感想・評価

茻

茻の感想・評価

4.5

子どもの頃は、自分は絶対に無神経な大人にだけはならない!とか考えてたのに・・・なっちゃってるんだろうなぁ。

"ジグザグ道三部作"と言われる一作目。他2作も見たいのに、中々見つからない(・_・、)

>>続きを読む
はな

はなの感想・評価

4.5
何度も言うようですが!
子供って神なんです!子供って正義なんです!子供って宝なんです!
茅

茅の感想・評価

-
こどもを泣かせて撮った映画でこどもとおとなを楽しませれば勝ちじゃね?
kiho

kihoの感想・評価

3.9
少年の表情がとにかく良い、撮り方に色々仕掛けてるみたいだけど
大人になればなるほど自分の見方でしかものごとを考えられなくなって、受け入れられなくなるのかな、こわいね、
勝五郎

勝五郎の感想・評価

5.0
たまたま地元のBARで隣に座った女性と映画の話になった時に薦められた映画(監督)。

いやぁいいです。
食わず嫌いでした…淡々と進む物語、何度も観たくなっちゃう。
Tyga

Tygaの感想・評価

4.0
この映画を見てどっちかと言うと大人へのイライラが優ってしまうあたり、多分、自分は清く正しくゆとり世代なんだろうなーと感じる。

おじいちゃんとドアの話をしながら夜の街を歩くシーンは好き。
玲

玲の感想・評価

2.3

ノートを渡す為に少年がひたすら友達の家を捜して彷徨い歩く、それだけのお話。

高校で、週一、少しずつに区切って2ヶ月近くかけて見せられた。しかもロールスクリーン映写。室内にまともに見る気の人間は半分…

>>続きを読む
mira

miraの感想・評価

-

これぞキアロスタミと言ったしつこさ。じいさんが持論語るのは、木の扉、鉄の扉のくだりのため、最後にドアが開くため。あのおじいさんが自分勝手なため。そして宿題の効果のため。あっち行ったりこっち行ったり、…

>>続きを読む
spacegomi

spacegomiの感想・評価

4.1
キアロスタミ②

大人たちの理不尽さと対照的な少年の純真さがまぶしい。
ノートを返すことができず立ちすくんでいる少年の前に嵐が吹き荒れるシーンが印象的だった。
oqmr

oqmrの感想・評価

-

牧歌的で静かな風景。
庭で宿題をするだけで絵になるっていいですよね(笑)
この長いカットが好きです。
のんびりしたペースや、静かさはそのお陰だと思ってます。
特にあの窓職人のおじいさんと歩くシーンが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事