アンドロメダ…のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『アンドロメダ…』に投稿されたネタバレ・内容・結末

|<

これすごく好き笑
NASAが発表した、「科学的に現実的な映画」の1位はガタカ、2位はコンタクト…と続くわけですが、これに並べたいぐらい。
映画のご都合主義を感じる部分もないと言えばうそになるけれど総…

>>続きを読む

ニューメキシコの田舎町ピードモンドに人工衛星が墜落し、酔っ払いのオッサンと赤子を除く村人全員が謎の死を遂げた。政府により科学者たちが召集され、巨大な地下研究施設で真相解明に尽力する。本作では、その過…

>>続きを読む

サスペンス的で面白かったです!

村人が一斉に死んだ謎…それを調査するが、時間制限があったり、空気感染の可能性も〜っなど、冒頭ハラハラしました。

また、自爆装置の存在、滅菌室など
お^^これは^^…

>>続きを読む
名作SFとの事、納得です。世界観が素晴らしい。リアリティがありました。地下の研究所はバイオハザードです。映画に出てくる小物全てのデザインが秀逸。PCの画面が懐かしく、またかっこいい。

閉鎖空間で繰り広げられる未知との遭遇。科学者たちが各々の分野で奮闘する姿は地味だが面白かった。それぞれの思惑がバラバラであるのも良い。ガバガバな研究所の設備には苦笑させられたが、地球外生命体の正体が…

>>続きを読む
研究所のシーンの閉塞感、緊迫感はSF映画の心髄。ラスト「プログラム終了」の文字で不気味な余韻が残る。
|<

あなたにおすすめの記事