アンドロメダ…に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『アンドロメダ…』に投稿された感想・評価

半兵衛

半兵衛の感想・評価

3.3

中盤での研究室での入念な除菌や未知の細菌の調査に関する件が長すぎてだれてしまうけれど、それでもモニター越しで未知の生物を観察することの恐怖や姿を見せないのに登場人物たちを苦しめていく展開は古びていな…

>>続きを読む

相当にヘンテコな SF 大作。ネバダ州の砂漠に位置する小さな町の住人たちの不審な集団死。彼らは宇宙からの未知なる病原体――つまりは生命――に感染し、瞬く間に血液が粉状化して死んでいたのだった(ナイフ…

>>続きを読む

 血液はドロドロよりもサラサラの方が理想的だけど、ここまでサラサラなのは嫌ですね。

 ニューメキシコにある小さな町ピードモントに人工衛星の破片が落下。人工衛星に付着していた未知の物体の影響により、…

>>続きを読む
せいじ

せいじの感想・評価

3.5

マイケル・クライトン原作。【ジュラシック・パーク】においてコハクに閉じ込められた蚊から恐竜の血のDNAを抽出し、恐竜を再生させるという物語は実際に可能なんじゃないかと思えるほどの科学的な知識に溢れた…

>>続きを読む
ME

MEの感想・評価

4.0
大丈夫ではない
蟹ばる

蟹ばるの感想・評価

3.8
カービー将軍の医者時代

この手のハードSFは本当にワクワクする。楽しい。
よつゆ

よつゆの感想・評価

3.8

めっちゃ疲れた……
こういうSFっていつも観たいと思っているんだけど、頭使うし、体力をかなり消耗するから偶にが良い。。。

とはいえ本作は素晴らしい映画。

71年にこのクオリティのSFはもうすごい…

>>続きを読む


現実に起こりうるという恐怖を感じさせるリアルなSF映画。

ニュー・メキシコの小さな村に落下した衛星を回収にいった陸軍の兵士たちは、村にふみ込んで一瞬息を呑んだ。あたり一面に住民の死体が転がってい…

>>続きを読む
ぽん太

ぽん太の感想・評価

2.9

はやぶさ等の探査機のニュースを見ると、この映画のことを思い出す。生物って何だろう?と考えさせられ、夢が広がります。
マイケル・クライトンといえば、「ジュラシックパーク」や「ライジングサン」「ER」が…

>>続きを読む
camuson

camusonの感想・評価

4.3

原作は未読です。

40年以上前のSF映画ですが、
ハードウェアのデザインがモダンで素晴らしいです。
機能がそのままデザインに反映され、
デザインが機能を語っていた古き良き時代ですね。
多少野暮った…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事