日本戦歿学生の手記 きけ、わだつみの声に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『日本戦歿学生の手記 きけ、わだつみの声』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

佐野浅夫さんの訃報を受けて、若き日の佐野さんが出演されている本作を鑑賞。
佐野さんは、精神を病んでしまった兵隊を凄絶に熱演している。

作品そのものの感想としては……言葉がない。
終戦間近のビルマ戦…

>>続きを読む
学徒兵たちの悲惨な末路を描きます。

軍隊がいかに不条理で、知性が無い組織かが分かります。

自民・公明・維新に入れていると、近い内に、またこうなりますよ。

戦後初の国内反戦映画との位置付けらしい。学徒出陣して各地に散った戦没者の手記を集めて出版したものから抜粋して敗戦濃厚なフィリピン前線部隊の疲弊と空腹極まった負傷兵や横暴な指揮官らの姿を炙り出している…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

日本初の反戦映画
日本における戦後初の戦争映画

☆☆☆★★(前半から中盤)

☆☆☆☆(中盤から後半)


さてと…野糞してくるか、、、BOOM!のやるせなさ(-_-;)


例えば《ヒカリゴケ》系の作品で展開されるヒリヒリする様な焦燥感。
キュ…

>>続きを読む
higadesign

higadesignの感想・評価

3.6
20211011-388

1944年3月-6月末まで「インパール作戦」の部隊の学徒兵の敗走と回想

ワタツミ・ワダツミ(海神・綿津見)とは、日本神話の海の神

「日本戦歿学生の手記 きけ、わだつみの声」1950(昭和25年)

「君は学校はどこだ?」
「俺は早稲田だ」
「俺は慶應だよ。野球場のスタンドで、もしかしたら会ってるな」

「何しろアルコールが全然…

>>続きを読む
花椒

花椒の感想・評価

3.8

東映70周年東映名作選@丸の内TOEI

8/26まで

第二次世界大戦のインパール作戦を描いた作品。昭和25年公開

昭和50年くらいまでは親に連れられて休日新宿駅など都心のターミナル駅に行くと街…

>>続きを読む
MAAAAA

MAAAAAの感想・評価

4.0
インパール作戦をググり
ある程度の情報を頭にいれて視聴

感想は出てきません。
言葉にならない

あなたにおすすめの記事