天使に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『天使』に投稿された感想・評価

朝田

朝田の感想・評価

-

ラストに至るまで扉の使い方が巧すぎる。全体的に取捨選択がすごくて、三人が会食するシーンはベルボーイの会話だけで想像させ、夫が出ていき、部屋でディートリッヒと男が二人きりになるシーンは逆に表情をじっく…

>>続きを読む

ラストシーンの洒脱さが完璧でした。ディートリヒをめぐる三角関係をスタイリッシュに撮ってます。ルビッチにしてはユーモアはやや少なめですが、会話の妙による心理戦とカメラワークで引っ張ります。見せない凄さ…

>>続きを読む
Tatsu

Tatsuの感想・評価

-
ラスト15分が神すぎ。開けられる扉。三角関係の物語をセリフの強さと演出で持っていく。ラストショットの美しさと切なさ。
15

15の感想・評価

-

夫の戻り方強すぎる。ラストショットもすごい。「天使」は女性を神聖化した言い方だと思うのだけど、それを捨てるってことはこれから妻を対等に扱うってことだよね、きっと。鮮やかな宣言に脱帽。でも残る名前はマ…

>>続きを読む
TagTak

TagTakの感想・評価

4.5

ひたすら研ぎ澄まされた恋愛コメディの傑作。男女の三角関係だけで展開するシンプルでエレガントな語り口と、大胆な省略や隠喩を用いた巧みな演出に敬服する他ない。特にクライマックス。あのドアの演出でこのラス…

>>続きを読む

久しぶりにエルンスト・ルビッチ作品を鑑賞しました。
どこかの映画館で特集やってほしい!!
ついでにデヴィッド・リーン特集も!
という事で、本当に心にグッとくる作品でありました。
笑いあり、涙あり。正…

>>続きを読む
すずす

すずすの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

エルンスト・ルビッチ監督による舞台劇の映画化。外交官夫人のアバンチュールが招いた三人の恋のトラブルは「真っ正直な三角関係」一辺倒で他愛のないお話しです。
しかし80年代に見られるワーカホリックの男性…

>>続きを読む
o

oの感想・評価

3.6

外交官として活躍する夫とその妻、妻がパリで一度だけ会った男の三角関係の話。

女は名前を隠して、「天使」という仮の呼び名で呼ばれる。

「当たり前の忠告は必要ないの」

マレーネ・ディートリッヒは作…

>>続きを読む
薔薇の花売りの視線とアクションで何が起こったか示す。扉を出て行く時。
zhenli13

zhenli13の感想・評価

3.9

え、ここで終わりなの?と吃驚した。ほとんど会話だけで成立させてる。その会話がとてもとても洗練されていて(日本語訳しかわからないけど)、役者の物腰も衣裳もセットも画質の粗いDVDでも見惚れてしまう。壁…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事