アメリカン・ストーリーズ/食事・家族・哲学の作品情報・感想・評価・動画配信

『アメリカン・ストーリーズ/食事・家族・哲学』に投稿された感想・評価

イビキより 笑いが起こってた..
(監督作では珍しく)

ちょっと「Coffee&cigarettes」が思い浮かんだりしたけど、庭のレストランが 他にはなくて良かったな。

終わりのオッチャンも.…

>>続きを読む
rin

rinの感想・評価

-

(別媒体から感想を転記)

2023/10/15
ユダヤ系登場人物がアメリカに移住した際のストーリーをこちらに向かって話してくる。途中で寸劇のようなシーンも挟み込まれて、アケルマンの作品で『ゴールデ…

>>続きを読む
mam

mamの感想・評価

2.7

このレビューはネタバレを含みます

NYで暮らすポーランド系ユダヤ人の移民達が辿ってきた壮絶な過去を、風刺を交えコミカルに描きだす。苦労話を現代の若者が語っていたりして時代おかしいけどそれでシリアスさ薄まるね。

ユダヤ人女性の気持ち…

>>続きを読む
aaa

aaaの感想・評価

-

アケルマン四本目
何本か評価をみてきたがこちらの監督は船上からとるNYの映像に定評があるらしい…その評価に違わず雰囲気のあるロングショット
でも個人的に刺さらず
ただドキュメンタリー好きとしては今の…

>>続きを読む
FeMan

FeManの感想・評価

3.6
これまた同監督のテイストとは異風。

ドキュメンタリータッチを多用した意欲作って感じ?
入りのNYの画に見惚れる。アケルマンの孤独が漂ってる。まだ聳え立っている二本の命。靴の話。労働と一日一度一瞬の至福。凄惨な話とその休憩の様なジョークタイムの🔁。後半の混沌時間は立って観た。
sui

suiの感想・評価

-
ハマりはしなかったけど〜

“Fainted”

木→森→村→祈りの言葉

曽祖父 迫害され死んだ
祖父母 飢え死
両親 アウシュビッツで死んだ

シナゴーグ
村田

村田の感想・評価

3.0
🎞NYのユダヤ系移民たちによる自分語り
👍重かったり重くなかったりする身の上話
右折なのか、左折なのか。
vodka

vodkaの感想・評価

-
躁鬱感、気分の冷たいアップダウン。雷のショットはゴダールの勝手に逃げろ/人生か何かにあったキスシーンくらい感動的。こういうのがあるから映画見ててよかったと思える。

あなたにおすすめの記事