コカコーラ・キッドに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『コカコーラ・キッド』に投稿された感想・評価

riekon

riekonの感想・評価

2.0

コカコーラに勤める主人公は
オーストラリアに赴任✈️
コーラを誰も飲んでいない地域を知り
浸透させようとしますが
そこはローカルジュースが人気で🥤
秘書と秘書の元旦那迷惑だわ〜
パーティで主人公泣い…

>>続きを読む
終わり方が異様に良い 「一週間後…日本で桜が咲いた頃 次の世界大戦が始まった」
犬

犬の感想・評価

3.0
放浪

コカコーラのセールスマンが、オーストラリアにも広めようと苦心するコメディタッチのドラマ

ネズミ

ビジネス
本部とのあれこれ

笑い
人間模様も見どころ

自然が印象的でした

ドゥシャン・マカヴェイエフの猥雑や混沌を期待して見てしまうと、すっきりとした「映画」で肩透かしを食うけど、羽毛が舞う濡れ場や憑き物が取れたようなエリック・ロバーツと無邪気な女の子とのふれあいありきの…

>>続きを読む

良い。日本語だとVHSしかパッケージになっていなかったから、ビデオマーケットで日本語字幕なしのBlu-rayを購入した直後に、U-NEXTで配信されるというタイミングは悪かったが、わりとあるある。他…

>>続きを読む

これしか観てないし、現状日本で観れるマカヴェイエフ作品はこれだけだが、何となくこの映像作家は、どこで撮っても“自分”と言うものを隠せない性分なんだろうな、と言う印象を受けた。
一本線の通った柱のごと…

>>続きを読む
Kazuki

Kazukiの感想・評価

4.0
つかみどころのないキャラクターを演じるエリック・ロバーツが妙に魅力的。
マカヴェイエフの作品ははじめて観たけれど、音響へのこだわりやテンポの良い編集が楽しい。
一人旅

一人旅の感想・評価

5.0

ドゥシャン・マカヴェイエフ監督作。

旧ユーゴスラビア出身の鬼才:ドゥシャン・マカヴェイエフがフランク・ムーアハウスの短編小説を映画化したオーストラリア映画で、コカ・コーラが売れない地域にアメリカか…

>>続きを読む
商品名もタイトルにつけられるなんて、アメリカにとってコカコーラは別格なのかなぁ
津次郎

津次郎の感想・評価

5.0

エリックロバーツというと妹ジュリアは大女優だし娘エマも売れっ子若手女優だが、当人はB級沼にはまったまま出てこれなくなった。

だがエリックロバーツにはコカコーラキッドがある。それだけでじゅうぶんな一…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事