ミッションに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「ミッション」に投稿された感想・評価

うーん…

この題材とこのキャストとこの音楽と映像で、このつまらなさは監督と脚本が悪いんだろうか?
nmt

nmtの感想・評価

3.0

週末もモリコーネ♪
が、正直あまり合わなかった。

これは美談なのか…🤔??
そもそも侵略や布教をしていなければこんなことになってないのでは…
と気になって全然話が入ってこない😔

主人公たちは真摯…

>>続きを読む

「ミッション」

奴隷商人がキリストの教えに出会い、改心して南米の部族のために戦う物語。

序盤は「レ・ミゼラブル」のジャン・バルジャンのようで楽しめたが、後半に向かうにつれてだんだん失速していった…

>>続きを読む
健太郎

健太郎の感想・評価

3.0

歴史とか道徳の授業で使われてるんじゃないかっていうくらい真面目〜な映画でした

あまりにも真面目だから淀川長治の映画ベスト1000観てみたらやっぱり載ってました

パルムドール獲ってる割には分かりや…

>>続きを読む

ヨーロッパ人がキリスト教の名のもとに南米を侵略し、虐殺し、さらに内輪揉めまでするという醜い映画です。
これはイギリス映画なんですが、スペインとポルトガルの過去の罪を暴くために撮られたんでしょうか?

>>続きを読む
arch

archの感想・評価

2.9

原住民の虐殺が宗教的な理由で正当化される流れは、本作のような南米だけではなくてアメリカという国の成立にも関わる事で、どこかのジャングルの奥地で起こったことに留まらない射程を持つ作品に感じた。

作品…

>>続きを読む
キリスト教布教史、負の歴史の映画化。

教えとは矛盾する教会本部の姿勢。

僧兵となり、原住民と共に戦う宣教師たちの想い。

行きつくのは権力により汚れた西洋文明と、人間の愚かさ。
inu

inuの感想・評価

3.0
過去の大量の持ち物を諦めないデニーロが解放され涙するシーンが良かった。
この時代の、この地域の話は見たことがなかったので興味深かった。
勝手だなぁと思う。
期待も肩透かし。1750年頃の実話らしい。キリスト教宣教師が南米での布教活動の最中に政治に翻弄される悲劇を描く。デニーロが中途半端。
自然と音楽が美しい。
2018.08/15観賞。
撮影はむちゃ良いがお話がつまらん…せっかく戦闘になってもつまらん…

あなたにおすすめの記事