亡霊怪猫屋敷に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『亡霊怪猫屋敷』に投稿された感想・評価

brian

brianの感想・評価

3.7

短気で身勝手極まりないひとりの人間が犯した罪によって命を落とす人が痛ましい。今も昔も変わらない人間の醜い心を中川信夫が鋭く描く。

現代篇をモノクロ、時代篇をカラー映像にした作品。モノクロでは青色の…

>>続きを読む

中川信夫監督が「東海道四谷怪談」(1959)の前年に作った怪談映画。現代編がモノクロ、時代劇篇がカラーのパートカラー作品。

古びた屋敷で開業医を始めた医師。その妻が不気味な老婆に殺されかける。菩提…

>>続きを読む
Ryo

Ryoの感想・評価

2.5
みた
こさむ

こさむの感想・評価

1.0
猫耳おば
昼行灯

昼行灯の感想・評価

3.8

面白かったなー

時代劇パートにカラー、現代劇パートに紺の調色がされたモノクロが使われている。白黒が過去という固定観念が頭にあるから、その不自然さが怪奇に一役買っている。

中川信夫特有のコントラス…

>>続きを読む
もち

もちの感想・評価

3.5
錯乱して息子に斬りかかる家老を上から撮るショットと、草、車、海が一枚絵で映るショットがカッコよかった。

劇中の猫ちゃんがもっちりしてて可愛かった。
azkyon

azkyonの感想・評価

3.7
子どもの頃見て怖かった記憶が…。
猫脳髄

猫脳髄の感想・評価

3.2

黒沢清「ホラー映画ベスト50」(1993)第42位

廃屋で老婆が臼を引いているとなれば、間違いなくこの世のものではない。60分台の短尺で、青いフィルターをかけたモノクロの現代パートと、カラーで撮っ…

>>続きを読む

当時としてはかなり工夫されたであろう撮り方が好き。

猫らしさじゅうぶん。
猫側の気持ちもよく伝わる。

ああいうラストもあるんですね。
昔からいろんなパターンが考えられているものだ。

怪談映画で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事