タイトルから花子という1人の女の人のドキュメンタリーかと思いきや、中盤から家族を写す場面が増え家族も良い意味で普通では無い事が分かりもっと知りたい気持ちになる。
見本のようなお母さん、、お母さんが…
込められたメッセージをきちんと受け取れたか分からないけど、生きる幸せとはなんだろうなと思った。花子のことが好きというお母さん。ずっと一緒に暮らしていけるのはある意味得難い幸せなのかな。幸せに相対評価…
>>続きを読むよくここまで血も繋がってない人たち距離を縮めて、プライベートなもの含めいろんなものが撮れるのだろう
その距離のつめ方をドキュメンタリーにしてほしい
カメラもフィックスで落ち着いてるし、移動撮影もなめ…
作品作りの方はそれほどフューチャーされず、花子さんを中心に家族を捉えていくカメラ。
積極的に肯定していく母親と、距離を取る父親、画面に現れないながら妹の幸せを願う姉とそれぞれの関係の距離の見せ方が上…
常に唇を窄めている花子。惣菜をぐちゃぐちゃに混ぜたり畳に煮干しを並べたり、食べ物の扱われ方に生理的な嫌悪を感じた。
花子が自傷しながら泣き叫ぶ場面からお父さんが2階で静かに三味線弾いてるシーンに繋が…
ここは私の場所だからなるべく正直に書く。
正直、知的障がいのある子を持つ親は大変そうだと思ってしまう。でも可哀想だとは思わない。障がいがないとされる子どもたちは、大人になると多くは家を出る。風のよう…
食べ物を作品化する花子さんとその一家。
子の生み出すカタチを楽しむお母さんこそ、この創作の影の主役だよね。と昔観た時は感じたけれど、妹中心生活からの解放願う実姉の葛藤を、彼女の声だけで描き込む点に…
(撮影しているからかもしれないけれど)家は常に綺麗に整頓されていて、調味料はガラス瓶に詰められ、照明や家具はどれも選ばれたものだということがわかる。
花子さんの服は常に清潔で可愛らしく、
お母さんは…