イチロヲ

暴走の季節のイチロヲのレビュー・感想・評価

暴走の季節(1976年製作の映画)
3.5
上流階級の婦人(中島ゆたか)に雇用されたヨットクラブの青年(岩城滉一)が、地元の暴走族が貴族の駒にされていることに気づかされる。走り屋の生態を描いている、東映産パパラパ・ムービー第3弾。

導入部のポリスメンとの追いかけっこで、ようやくスタントらしいスタントが登場。公道、参道、校内、線路など、マンガチックなワープ走法を駆使しながら、トンデモ追走劇が展開される。陸地に飽き足らず、大海原に出航するところも面白い。

富裕層の美女に雇用されたならず者が、パリピー系のブルジョワ集団に弄られながら、「辞めたら負け」の精神に則り、反権力闘争に身を投じる。暴走族と貴族の対立をメインに据えることにより、マンネリ化を回避しているように思える。

貴族を総べている志垣太郎の胡散臭さが絶妙だが、貴族ならではの戦略を投じないため、イマイチ盛り上がりに欠ける。主人公に強姦された渡辺やよいが「いずれは誰かにあげるつもりだったから」と行為を許してくれる。これがイケメン無罪というやつか。
イチロヲ

イチロヲ