アンネの日記に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「アンネの日記」に投稿された感想・評価

2023 4.5 鑑賞
三度目
ミリー・パーキンス!
リチャード・ベイマー!
こんな世の中だけど、
人間は本質的に善だと信じる❗️

モノクロの古い映画だが鉄板のストーリーと優れた演出で惹き込まれる。限られた舞台の中でも映像や画の切り取り方が工夫されていて飽きさせない。ハラハラあり、キュンキュンあり。さすが「陽の当たる場所」や「シ…

>>続きを読む
ginamay

ginamayの感想・評価

4.0

 映画で見るのは初めてだった。
隠れ家での息詰まる生活、精神的にも追い詰められる中、13歳のアンネの心の持ち方、考え方が大人で、自分だったらこんなに耐えられるとは想像もできない。
生き延びて欲しかっ…

>>続きを読む
Omizu

Omizuの感想・評価

4.0

【第32回アカデミー賞 助演女優賞他全3部門受賞】
"こんな世の中でも私は信じている 人間は本来は善だと"
『陽の当たる場所』『ジャイアンツ』のジョージ・スティーヴンス監督が言わずと知れた世界的ベス…

>>続きを読む
mits

mitsの感想・評価

3.5

ハラハラ、感動、ユーモアがバランスよく詰まっていて、いち映画として素晴らしかった。密室劇なのに尺の長さも全く気にならない。ノルマンディー上陸作戦にみんなが歓喜するシーンは胸が詰まる。
ウエストサイド…

>>続きを読む
なお

なおの感想・評価

3.5

狭い屋根裏部屋で、朝から夕方まで物音立てずの生活を8人で2年間!
自分なら頭おかしくなる自信ある。
お腹が空いて集中力欠けるから、音立てないとか、もう考えることも無理。
同居人とのトラブルも当然ある…

>>続きを読む
Gatt

Gattの感想・評価

4.0

実は原作は読んだことありません。
必読レベルの扱いかと思うのだけれど、
女子の日記を読むなんてwという気持ちがあったのは確かw。
あと、中1の時、図書館で上級生の大きな女子が、
「アンネの日記」の、…

>>続きを読む
キリコ

キリコの感想・評価

3.5

子供の頃『アンネの日記』を読んだときはアンネに共感したものだけれど、アンネを外側から見ている三人称視点の映画だと、長子らしく我慢してばかりのマルゴットを哀れまずにはいられない。

割れた天窓からみな…

>>続きを読む
ken

kenの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

学童のときみた。昔だけど結構鮮明に覚えてる。
隠し扉の向こうでの生活のハラハラ感、見つかってしまった時の絶望、やるせなさは子供ながらに感じた。小さい頃に見といてよかった作品。
Hope3000

Hope3000の感想・評価

3.5

【撮り溜めたWOWOW映画 VOL.26】

信じている
ー人間は本質的に善だと。

『アンネの日記』を回想形式で製作したモノクロ作品。


随分前に本を読みましたが、全然覚えていませんでした。生き…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事