アンネの日記に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『アンネの日記』に投稿された感想・評価

JOE

JOEの感想・評価

-

第二次大戦中のドイツ制圧下のオランダでナチスによるユダヤ人強制収容から逃れる為に身を隠して二年程生活していたアンネ・フランクリンが匿われていた部屋で書き綴っていた日記を元に出版された原作を映画…

>>続きを読む
さえ

さえの感想・評価

-


比較的本よりもより緊迫感が伝わるのと
恋愛にもフォーカスが当てられてる印象でした。

不安定である13の思春期真っ只中の女の子、
真っ直ぐなアンネの可能性が損なわれてしまう
この胸苦しさ。
私の中…

>>続きを読む


アンネ・フランクの短い一生を綴った同名原作の映画化。

1945年、ナチ占領下から解放されたアムステルダム。強制収容所を出たオットーは、想い出の屋根裏部屋に戻って来た。そこで娘アンネの書いた日記を…

>>続きを読む

モノクロの古い映画だが鉄板のストーリーと優れた演出で惹き込まれる。限られた舞台の中でも映像や画の切り取り方が工夫されていて飽きさせない。ハラハラあり、キュンキュンあり。さすが「陽の当たる場所」や「シ…

>>続きを読む
方眼

方眼の感想・評価

4.2

1959年”The Diary of Anne Frank”。1942〜1944年の2年間、アムステルダムにある工場事務所の屋根裏に8人が隠れ住む。フランク家4人+ファン・ダーン家3人+デュッセル氏…

>>続きを読む
ginamay

ginamayの感想・評価

4.0

 映画で見るのは初めてだった。
隠れ家での息詰まる生活、精神的にも追い詰められる中、13歳のアンネの心の持ち方、考え方が大人で、自分だったらこんなに耐えられるとは想像もできない。
生き延びて欲しかっ…

>>続きを読む
Omizu

Omizuの感想・評価

4.0

【第32回アカデミー賞 助演女優賞他全3部門受賞】
"こんな世の中でも私は信じている 人間は本来は善だと"
『陽の当たる場所』『ジャイアンツ』のジョージ・スティーヴンス監督が言わずと知れた世界的ベス…

>>続きを読む
hamoko

hamokoの感想・評価

3.0

言わずと知れた「アンネの日記」に基づいた映画。
アムステルダムの隠れ家で過ごした2年間を描き、収容所のことは最後に語られるだけで比較的見やすい戦争映画かなと。

ほとんど隠れ家の中での撮影で、画面が…

>>続きを読む
ky31

ky31の感想・評価

-

ナチスによるユダヤ人迫害から隠れて暮らすことになった、アンネフランクによる隠れ家生活を綴った日記を映画化した作品

見つかりそうになったり、ノルマンディー上陸の報を喜んだり、共同生活している人と衝突…

>>続きを読む
mits

mitsの感想・評価

3.5

ハラハラ、感動、ユーモアがバランスよく詰まっていて、いち映画として素晴らしかった。密室劇なのに尺の長さも全く気にならない。ノルマンディー上陸作戦にみんなが歓喜するシーンは胸が詰まる。
ウエストサイド…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事