グッド・ウィル・ハンティング/旅立ちのネタバレレビュー・内容・結末

『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

・自身の体験、考え、出自を話すことってやっぱり勇気が一定いるもので
どんどん大人になって自己開示が出来るようになってきたけど、
人は自分の核を話すことに、
「信用に足る人物か?話して大丈夫か?自分の…

>>続きを読む

あまり大きく展開していく物語ではないけど
彼が少しずつ先生と向き合い信頼していく過程で彼自身も自分と向き合い一歩踏み出していく物語

心開ける相手がいるって本当に幸せなことなんだな
また見よう

女…

>>続きを読む

「君から学ぶことは何もない。本に書いてあるからね。でも君の話なら聞こう、ぼくは君について知りたいんだ」
名セリフ!
あとウィルの友達たちが良い奴〜🥲🥲

マット・デイモンが脚本書いたらしい。彼の思想…

>>続きを読む
ウィルに必要だったのは素直に甘えさせてくれる相手で、精神科医ではなくても良かったはず。歳を取りすぎる前にそういう大人に出会えて本当に良かった。そして友達もめちゃいい奴で感動。
たくさんの愛で溢れる人生でありますように…
いや、僕がうぃるをしあわせにしたい、、、、

友人の津島将の勧めでみた。主人公は記憶力がずば抜けており、さらにどんな難問でも解ける天才だが、スラム街で育ち、幼い頃に虐待を受けていた過去から人に心を開かずにいた。ある日、ランボー教授は彼の才能を見…

>>続きを読む

おい親友!ビッグラブ!
1番怖いのはノックしても出てこない日がくること、ってニュアンスのセリフ覚えてますとも、、怖いって言ってるのにそうなればいいって言えるのも愛だよねえ、そうなったもんねええ泣

>>続きを読む
大昔地上波でやっててやっとみた
君は悪くない、そう言ってくれる人って大事
エリオットスミスのサントラも良い
人との出会いって本当に良い意味でも悪い意味でも人生を変えるということがよく分かる映画だと思う。
めちゃくちゃいい話だったし、何より登場人物がみんな優しくて泣ける。
辛い思いしたくないから保険をかけてしまったり、辛かった出来事を中々乗り越えられなかったり、共感した
ウィルのずっと抱えてたものが解けるシーン、ぐわ〜〜〜ってきた

あなたにおすすめの記事