えな

ノルウェイの森のえなのレビュー・感想・評価

ノルウェイの森(2010年製作の映画)
1.6
映画版の評判の悪さは知ってたが、村上春樹原作映画は「トニー滝谷」も「ドライブマイカー」も素敵だったので、もしかして、という気持ちで見てみた。
だめだこれは。
何がだめなんだろう。
松山ケンイチさんが合ってないのかな?人間味がありすぎる。細かく動きすぎる。それに喋りも横顔も幼くてワタナベぽくない。ほんとうのワタナベはこんなにニヤニヤしない気がする。でもほんとうのワタナベを見たことないからなあ…
じゃあ誰がいいのかとずっと考えながら見てたけれど「窮鼠はチーズ…」の大倉さん?がよかった。あのひとジャニーズ所属で本業は俳優さんではないらしい。でもあの飄々として流され続ける感じワタナベぽかった気がする。
あとこいつら無駄セックスしすぎ。それは原作もそうなんだけど…というか原作の方あまり好きじゃなかった。文章力がありすぎるエロゲみたい。
初めて読んだ村上春樹がノルウェイの森でさっぱり良さがわからず村上春樹は長く避けてたけど大人になってから信用できるひとにねじまき〜をすすめられて読んだら最高に好きなのだった。それからしばらく貪るようにいろんな作品を読んだ。村上春樹でいちばん好きなのは「世界の終りとハ〜」なんだけど、村上春樹は好きな短編も多く、象のやつとかパン屋とか最近の架空のレコードのやつや、そういえばエッセイもそこそこ好き。質問のやつ。とりあえずこの映画はだめだ。この映画で唯一よかったのは、原作を読んでて次から次に出てくる音楽が自動的に再生されるところ、けれど確かめてないから違う曲かもしれない。
村上春樹の作品はこれからも映像化されていってほしい。観たいから
えな

えな