加藤隼戦闘隊に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『加藤隼戦闘隊』に投稿された感想・評価

戦時中に制作された国策映画。冒頭に「陸軍省後援、情報局選定」と出るのが趣深い。
軍神と呼ばれたエースパイロット加藤建夫率いる大戦果を上げた第64戦隊を描いたもので、作中で使われている中島一式戦闘機「…

>>続きを読む
kapivara

kapivaraの感想・評価

5.0

機会がありDVDレンタル屋で借りて視聴しました
以前から視聴したかったものです やはりこの映画を知ったのは「加藤隼戦闘隊」の曲です そこから段々調べて行って なんと実写とあるではないか
今時レシプロ…

>>続きを読む
mh

mhの感想・評価

-

撃墜王にして軍神・加藤建夫の半生記で、戦争中に大ヒットしたプロパガンダ映画。
字幕なしではセリフが聞き取りづらく鑑賞不能レベル。
当時は超有名人なので知らないひとは誰もいない前提の話。なにも知らない…

>>続きを読む

加藤隼戦闘隊の活躍を描いた戦意高揚映画。全て本物の軍用機を使用している。加藤建夫という人物の魅力にフォーカスした物語で、人間ドラマとして楽しめる内容だし、貴重な資料映像でもあるだろう。山本嘉次郎の編…

>>続きを読む

戦争中に、しかも実機が登場しているという撮影には驚き。戦闘機の数は相当数!お借りして観れて良かった。
且つ、日本の軍が太平洋に面する国を相手にしていた事実、爆弾落としてたし…小さな島国から、こんなに…

>>続きを読む
わし

わしの感想・評価

4.2

映画の存在は知っていたし、軍歌の存在も知っていたが、DVDで見る機会があるとは。右寄りなサークルの後輩が近くのツタヤが潰れたので買ってきてくれた作品。戦闘シーンの映像も素晴らしい。後でネットで調べた…

>>続きを読む

藤田進主演。
大東亜戦争時の軍の全面協力による国威発揚作品。

加藤建夫率いる「加藤部隊」が、各戦地を転戦し、そこここでの活躍と苦悩を描いてます。

軍の協力で、実際の戦闘機を使い、敵方の戦闘機も押…

>>続きを読む
さっ

さっの感想・評価

3.4

よく知られたラングーンの英軍基地爆撃シーンだけじゃなく、月光の下で雲海を飛んだり稲妻を背後に海面スレスレを飛んだり、隼の特撮ショットはいずれも素晴らしい。実機も多数利用したそうだが、空中戦のシーンな…

>>続きを読む
しこ

しこの感想・評価

4.0

youtubeにあったので嬉しくて視聴。戦闘機隼を駆って加藤部隊の隊長として、大東亜戦争初期に活躍した加藤建夫の活躍を描いた作品。とても部下思いで、厳しさもあるが普段は優しく、また笑うことも好きな上…

>>続きを読む

国策映画ではありますが、戦意高揚というその目的はともかく、映画として普通に素晴らしいです。
戦時中にこれを撮れるというのは、日本の映画文化もかなりのレベルに達していたんだなあと思いました。
軍部の全…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事