モンパルナスの夜の作品情報・感想・評価・動画配信

『モンパルナスの夜』に投稿された感想・評価

sho

shoの感想・評価

3.5
実写化されたメグレ警視の中でもかなりマッチョでタフな性格に感じられた。

執拗なまでにブルジョアを敵視するラデックとメグレが対峙するシーンは緊張感に溢れていて白眉だった。
tomoko

tomokoの感想・評価

5.0
めちゃ面白かった。
でも、ウルタンのあのオドオドした感じ苦手だった。
SekoiFali

SekoiFaliの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

期待せずに観たら、思いのほか面白かった。
1930年代の映画だからなのか、モノクロだからか、各登場人物の見た目でその人のキャラクターがすごくわかりやすい。特に悪役が強烈。

推理小説の要素は無いが、…

>>続きを読む
cil

cilの感想・評価

3.7
シムノンで90分というだけである程度面白さは保証される

このレビューはネタバレを含みます

思いの外面白かった(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

ギロチンをバックにキャストロール(笑)

ヴォジラール148番地に住むウィリー・フェリエールにはヴェルサイユで独り暮らしの資産家の叔母がいる。事件…

>>続きを読む
ひでG

ひでGの感想・評価

3.5

フランスの戦前の巨匠ジュリアン・デュヴィヴィエ監督作品。
「望郷」や「舞踏会の手帖」(どちらも1937年作)の4年前の1933年作。  

ちなみに昨年初めて観た「運命の饗宴」(
1942年)ハリウ…

>>続きを読む
半兵衛

半兵衛の感想・評価

3.8

前半はハッタリだけのスカスカな推理劇で犯人もわかりやすいが、そんなミステリーを真犯人演じる役者の熱演がどんどん侵食していき孤独な男が一瞬の光を求めて破滅していくドラマへ変貌していく様が圧巻。役者がア…

>>続きを読む
tko

tkoの感想・評価

3.2
Rec.
❶22.09.11,d
えり子

えり子の感想・評価

3.8

これも10枚組の一作だと思います。
フランス人はシムノンが好きですね。
度々映画化される。
日本の松本清張なのかしら。
ドイルやクリスティーの作品の面白さはない。謎解きより人間とはという描写に重きを…

>>続きを読む
 メグレ警視もの。犯人役の男以外あまり印象に残らなかったが、どこかフリッツラングの『M』を彷彿とさせる映画だった。

あなたにおすすめの記事