地球最後の日の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『地球最後の日』に投稿された感想・評価

どうなるんかと見てたら、ラスト展開早くてウケる。着いた星、建物っぽいのあって怖い。

NASA等の宇宙科学に全くない関係ない主人公が惑星間航空船に乗る(選ばれる)理由が殆どインターステラーと似通っていてノーランはこれをオマージュしたのか?

この年代でこの発想すごい!とかじゃなくこの…

>>続きを読む

作られた時代を考えたら発想も特撮も凄い。
当時の知識や技術でこれを考えて映画にしちゃったってのはまさに空想特撮。
ジェットコースターみたいなロケット、乗員が来てたフツーの茶色いパーカー、リゾートチェ…

>>続きを読む
BOB

BOBの感想・評価

3.2

元祖隕石衝突パニック映画。

とある惑星が地球に衝突することが判明。米科学者グループが、地球を脱出するため、ロケット開発に取り組む。

🚀

現代版『ノアの方舟』のような隕石衝突シュミレーションドラ…

>>続きを読む
324

324の感想・評価

4.0
ザ・シンプル。方舟の建造と内紛。ケバケバしいテクニカラーの色味 。ON/OFFスイッチで操縦できるシンプルコックピット。書き割り新世界の緑と日の出。総じて感じる禍々しさ。
gakupapa

gakupapaの感想・評価

3.5
地球に隕石等が衝突する系の元祖。
人類をロケットで避難させる事がメインでパニックよりもドラマ重視。
有人宇宙飛行以前にの作品ではあるが、有人ロケットの打上方法等センスが光る。

Amazon Primeで鑑賞。子供の頃TV映画劇場で観た作品で、地球に衝突する星の姿が空の大部分を占めてしまうシーンが出てくるのがあったと覚えていて、あらすじから本作のことではないかと、確かめる意…

>>続きを読む
レゴ

レゴの感想・評価

3.5

惑星が地球に衝突するという人類滅亡の危機に直面、科学者たちはロケットを作って他の星へ移住を計画する。

無駄なシーンがなく、とても分かりやすく興味深く最後まで観ることができた。

ホラー映画にB級の…

>>続きを読む
まきし

まきしの感想・評価

3.0
2022/09/08 アマゾンプライムビデオ 1686作品目

地球に惑星ベラスとザイラの2つが接近している事実が発覚。終末は避けられず、ロケットによるごくわずかな人数での地球脱出計画が進められる物語。

現代でいう「アルマゲドン」「ディープ・インパクト」の原型…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事