地球最後の日に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「地球最後の日」に投稿された感想・評価

Naru

Naruの感想・評価

3.5
内容の割には悲壮感はほとんどなく、全体的にほのぼの感さえ漂う。設定や科学的記述などは無茶苦茶で、1952年のSFとしてもちょっとデタラメすぎるような気もするが、後味はそんなに悪くない。
Jumblesoul

Jumblesoulの感想・評価

3.5

宇宙人や怪物とのドンパチが一切無いので、SFというよりは古き良き時代の空想科学映画といった方がピッタリの作品。
大型惑星の接近のため地球が壊滅する事が判明し、未知の小惑星に選ばれた者達が脱出するとい…

>>続きを読む

今から70年前の映画です。
な、70年前っ⁈とビックリしてしまうのだが、古き良き特撮SFといった感じで。

地球に巨大な惑星べラスとザイラが、衝突コースを辿りながら近づいていることがわかる。
急ピッ…

>>続きを読む
note

noteの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

地球への衝突コースを辿る2つの放浪惑星ベラスとザイラが観測された。地球壊滅の危機に科学者グループは地球を放棄し、ロケットで別の惑星への移住を決定。その建造が急ピッチで進められる。やがて、接近する遊星…

>>続きを読む
Ton

Tonの感想・評価

3.8
幼い頃に見てトラウマになった作品、今見ると色々とありますが古典的特撮映画の名作であると言うことは間違い無いと思う
脱出艇の発進のシーンは素晴らしい!
SUNSHOWER

SUNSHOWERの感想・評価

3.8

シネマトゥデイさんの金曜レイトショー(@KinLateShow)で鑑賞。ありがとうございました! #金曜レイトショー

SFって人の想像力があからさまに出るものだから大大大好きだし、これが有人宇宙飛…

>>続きを読む
はる

はるの感想・評価

3.8

昔のSF映画(パニック映画)ならではの雰囲気って謎の中毒性がある………!

洪水で街に水が沢山入ってくるところや火山の爆発がリアルだった!CG技術はそこまで発達してないはずだし、模型を使ってたのかな…

>>続きを読む

大風呂敷を広げたわりに包きれてないミニマムな地球滅亡。エヴァだってささやかながら日本以外も描いてたがこっちのノアの方舟(定員40名)はアメリカ人専用という合理主義。
期待したパニックも小規模、心理描…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.3

抽選

とある学者が地球に向かう惑星を発見
地球壊滅の危機が迫っていることを知った世界は、ロケットを作り地球を脱出することを決めるが....

これは神のお告げか⁉︎

私の好きなディザスターもの

>>続きを読む
COAGIL

COAGILの感想・評価

4.0

正にSFディザスタームービーの古典的作品。


まだ子供の時に見たのに、ラストを今だに覚えている程、衝撃的でした‥


生まれて初めて"絶望感"を感じた作品です。


今見ると、さすがにチープに感じ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事