チャイナ・シンドロームに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 19ページ目

「チャイナ・シンドローム」に投稿された感想・評価

AmigoII

AmigoIIの感想・評価

3.5
原発批判に見られがちだが、たまたま現場が原発だったということで、メッセージの意図するところは「組織は堕落する」という社会批判映画だと思います。
おわぁ〜〜…!
ってなっちゃった。終わった瞬間。
原発映画。ちゃんと面白い。
ジャックレモンーー、、無念だ。無念。
リアルを突きつけられて閉め出された感じ。
tinkerbell

tinkerbellの感想・評価

3.5

なかなかの社会派ドラマだ。事件や事故を題材に世に訴えかける映画は多々あるが、こちらはサスペンスとしても秀逸だ。普通なら観に行かないだろーっていう話だけど、事態が二転三転してより本気度が増すというか。…

>>続きを読む
原発におけるメルトスルーと報道をテーマにした映画。これが既に30年以上前に作られていた事に驚きます。

マイケル・ダグラスがプロデュース&出演し、原発の危険性を世に問うた社会派映画。あの地震、震度3くらいにしか見えなかったんだけど、あれでメルトダウン寸前になるなんてどんだけ危険な施設なんだよ!現実の原…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

3.3

だいぶ前の課題用
途中からの展開はハラハラするけど、最終的にはあーあって感じ
てるる

てるるの感想・評価

4.0

福島原発事故が起こる30年以上前に原発の危険性を描いた社会派サスペンスの名作。

チャイナシンドロームとはメルトダウンした炉心が地面を突き破って地球の反対側の中国までいっちゃうんじゃないか、という今…

>>続きを読む
lgKaoring

lgKaoringの感想・評価

3.8

その昔、私が生まれ育った四国の小さな町に、原発が作られようとしていました。

当時、その町の公民館で1日だけ上映されたこの映画。

幼いながら「原発なんていらない」と。

その成果あってかどうかは分…

>>続きを読む
ぷりん

ぷりんの感想・評価

4.0

ジェーンフォンダが、若い…それもそのはず 今から40年も前に公開された映画だそうですが、日本に住む私にとっては、ちっとも「昔」を感じさせないテーマです。
キャスター役のジェーンフォンダが「実際、大衆…

>>続きを読む
311以前に見ていたらどんな感想になっただろうか。2011年以降の日本にあてはまりすぎる。

wikiによれば、この映画以降、「〜〜シンドローム」という言い方が流行しはじめたらしい。。

あなたにおすすめの記事