チャイナ・シンドロームに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 6ページ目

「チャイナ・シンドローム」に投稿された感想・評価

mintiger

mintigerの感想・評価

3.5
途中退屈で時間チラチラ確認。この映画が作られた時代を考えればそりゃあすごい。でも実際の事故が何度も起きた現代であっては、新鮮味はあまりない。こればかりはどうしようもない。
jun

junの感想・評価

4.0
震災を経験しているだけに原発事故のシーンではリアリティを感じて怖かった
ジャック・レモンの演技が素晴らしく、また制御室のセットやマットペイントによる原発外観の描写もリアルだった
tak

takの感想・評価

3.9

原子炉に欠陥が見つかった原子力発電所で、いくつかの事故が続いた。ジャック・レモン演ずる所長は停止を提案するが、会社と政府は発電を続けさせようとする。テレビレポーターの力を借りてこの事態を告発するのだ…

>>続きを読む

原発事故の隠蔽をキャスターが追う。この後スリーマイル島の事故が起きた。この時代パニック映画やアクション映画的アプローチが多い中後半までリアル志向で硬派な社会派映画で好感。Jフォンダ、J・レモンが良い…

>>続きを読む

美人キャスターが原発の事故や真実を知ってしまい世の中へなんとか伝えようと奮闘するサスペンス映画。
事故を前提として作っている原発なんだから慎重に点検や操作をするのが当たり前なのに、多くの命よりお金を…

>>続きを読む
劇場鑑賞済み ... 記録

スリーマイル島原発事故ゎこの2週間後、チェルノブイリ原発事故ゎこの7年後😨
jun

junの感想・評価

3.7
記録

原発事故の恐ろしさと、それを隠蔽する組織と暴こうとするジャーナリストの戦い。
この後に現実に起こることを考えると言葉にならない。

エンドロールの無音。
ジャックはヒーロー!!

正直原発反対派が誇張した感じの映画かと思ったけど、何日か後にスリーマイル島で事故あったと聞くと普通に起きうる話だなと思った。
福島もそうだけど、いくら問題を予想しておいても、対処しきれないこともある…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

テレビリポーターのキンバリーは、局の指示で原子力発電所へフリーのカメラマン リチャード達と共に取材中、慌てふためく職員達を目撃して一抹の不安を掻き立てられた。
リチャードは、取材禁止であることに関わ…

>>続きを読む

原発の内部を見学していたテレビ局員が偶然にも内部でのトラブルに遭遇し、それを隠そうとする権力側との対立を描く。原発の部品の品質検査を怠っていたことを発見した原発職員は内部告発に走るが邪魔が入る。やが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事