チャイナ・シンドロームに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 9ページ目

「チャイナ・シンドローム」に投稿された感想・評価

夏井誠

夏井誠の感想・評価

5.0

ジャック・レモンは天才だ。
コメディだけでなく、こんな重厚な演技も素晴らしくて。
職人気質、現場主義の責任者。こんな人が上層部に疎まれるのはどこの国も一緒なんだなぁ。
原発と、ヒューマンエラーと、隠…

>>続きを読む
shiho

shihoの感想・評価

4.6

前から気になっていた作品。
原発取材中に偶然事故に遭遇し、真実を伝えようとするマスコミの人間と、事故を止めるために命を懸けた管理者と、自分達の利益と保身のために事故の隠蔽を図る経営者側という構図のフ…

>>続きを読む
核。人類が開けてはいけないパンドラの箱。
人を狂わし、全てが狂う。

日本人は見ておくべき映画。
くみん

くみんの感想・評価

4.2
今から35年前の映画。原発を取り巻く状況は現在も変わりがないのではないか。利権、圧力、謀議、もみ消し。福島を経験した日本に生きるみんなに観てほしい。原発を推進する日本の政治に改めて疑問を抱く。

これは是非とも日本人に観て欲しい作品です。なによりリアルな原発事故の恐ろしさ、そして陰謀。チャイナシンドロームというタイトルですが中国はほぼ関係ないです。地球を貫通する程のメルトダウン、、、怖すぎま…

>>続きを読む
けーな

けーなの感想・評価

4.3

原発事故を扱った今作が、福島の原発事故より30年以上前に制作されたものであることに驚く。さらに、この作品が上映された12日後に、スリーマイルの事故が起きたという。映画の中で、メルトダウンや原発に関す…

>>続きを読む
ak

akの感想・評価

5.0

真実を報道しようとする熱血女性リポーター、事故防止に命を懸ける原発管理者、利益優先の経営者。原発事故を巡る傑作サスペンスドラマ。公開のわずか12日後にスリーマイル島原発事故が発生した。原発を推進して…

>>続きを読む

30年以上前の映画だけど、これが予想以上にいい内容だった。
原発の事故がらみの話だけど福島の問題の後これを観ると非常に興味深い話になる。
昔の映画って小手先の映像に頼らないから妙な説得感や臨場感があ…

>>続きを読む
最近の原発問題の映画も見るなら、昔の原発問題の映画も見よう。

社会派映画の名作!
TVキャスターのキンバリーとそのクルーは原発取材中に偶然事故に遭遇し、スクープとして取り上げようとするが、新発電所の建設や利権、上司からの圧力によりニュースの報道は中止となる。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事