青べか物語に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「青べか物語」に投稿された感想・評価

kyn

kynの感想・評価

3.5
いくらなんでも浦安はこんなに酷くないと思う。左卜全の船長が良かった
EDA

EDAの感想・評価

4.0
オープニングの空撮でビックリ!
カオスだけどシニカルな辛口人情喜劇。

このレビューはネタバレを含みます

2020年9月 早稲田松竹で
・川島雄三って猥雑な大衆というか、汚い部分も含めての街に暮らす人々を描いている気がする。それがイコールでその街自体を描く事にもなる。じゃりんこチエに近いバイブスも感じた…

>>続きを読む
たろ

たろの感想・評価

3.3

いいオープニング
一発で好きになる
モノローグがいいね

なんとなく寺山修司やつげ義春っぽい雰囲気を感じた

カメラは確かに全体的によかった気がする
女優が全体的に可愛いのも良い

話はちょっと発散…

>>続きを読む
浮浪者

浮浪者の感想・評価

3.5
回想とモノローグの綯交ぜに大損をきたしながら益しか感じないのは。結果的に民俗写真となることを予期してたとしか思えないからか。土地の背景になりきるヒューマンネイチャー。
谷口

谷口の感想・評価

4.0

折々で心情を吐露する森繁久弥の語り、つまり川島雄三によるハードボイルド。橋に隔てられた土地という舞台設計が『洲崎パラダイス』と重なる。そうなると森繁が滞在する下宿の夫婦にも、新珠三千代と三橋達也を重…

>>続きを読む

主人公は観客の案内役に過ぎない。とにかく羅列されるエピソードの面白さ。足の不自由な妻を献身的に世話する夫、身分違いの叶わぬ恋の思い出を語る老船長、狂言心中の女、妻と枕を交わせない男…。喧嘩、酒、ガハ…

>>続きを読む

川島雄三特集@シネヌーヴォ

大好きな監督なのに、この特集にようやく2回目。まだ観てなかったこの作品、いやあ〜面白かった^_^

原作、山本周五郎。脚本、新藤兼人。

山本周五郎だから、てっきり時代…

>>続きを読む
Kunihiro

Kunihiroの感想・評価

4.0
新文芸座にて観賞。多様なエピソードを組み合わせながら市井の人々の生活を描く。ただそれだけなのに面白かった。
昭和30年代の浦安あたりの漁師町の風景を、映像で見られるのは貴重。

あなたにおすすめの記事