青べか物語に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「青べか物語」に投稿された感想・評価

ENDO

ENDOの感想・評価

4.2

Yeah!!!という豪快な東野英二郎の挨拶と共に青べか船を半ば強引に購入させられ始まる浦粕町(浦安)の悲喜交々!高度経済成長中の日本で沖の百万坪と呼ばれるほどの遠浅の干潟にいる海産物によって生計を立…

>>続きを読む
大井町の武蔵野館で22年前に鑑賞。13年前に日本映画専門チャンネルで録画したのを久しぶりに引っ張り出して再見。

一つ一つのシーンが絵画を思わせるような、色彩と空気感。

また劇場で観たくなった。

@新文芸坐


埋め立てられる前の漁師町だったころの、今は失われた浦安の風景が味わい深い作品。騒がしい面々と対照的な森繁の佇まいが良い。外からやってきた作家という役柄もあるけど、どこか達観した眼差し…

>>続きを読む
nann

nannの感想・評価

5.0

映画館で観たのは3,4回目(映画館でしか観たことないけど)
川島雄三で一番好きな作品。

青べか(舟)のことを彼女と言う先生。
左幸子が最高に可愛い。
うらかすに住む人々のエピソードがどれもいい。

>>続きを読む
めー

めーの感想・評価

5.0

え!?まってください!オモロの大衝撃祭りで語彙力失った!!!!!!!!
こりゃやばのオモ!!!!!!!!!ーー!!!
いろんな感情が入り混じってなんじゃこりゃな感じ本当に最高の映画を観た!!!!!ー…

>>続きを読む
山茶花究がうがいした水を吐き捨ててから土手の階段を上がるシーンかっこいい
パイロットのインク瓶
森繁がナレーションする映画は良作が多い印象がある

廉価版DVDあり
tko

tkoの感想・評価

4.1
Rec.
❶19.11.06,新文芸坐(35mm)/サヨナラだけが人生だ 川島雄三の世界
アノ

アノの感想・評価

4.1

川島はどうにも現実を振り切れないので狂気的コメディをやっても厭らしさがつきまとってしまうところがあり(『しとやかな獣』はその現実の見せ方が上手かったので誤魔化せている)、今作も東野英治郎らの立ち回り…

>>続きを読む

漁村における人々の人間模様を小説家(森繫久彌)の視点から描いたコメディ。

監督・川島雄三と脚本家・新藤兼人が『しとやかな獣』に続いて製作した作品。原作が山本周五郎ということで、黒澤明の『どですかで…

>>続きを読む
みんないきいきとしていて東野英治郎がおおきなこえをだすだけでおもしろくてしかたがありませんでした。

あなたにおすすめの記事