ヤンヤン 夏の想い出のネタバレレビュー・内容・結末

『ヤンヤン 夏の想い出』に投稿されたネタバレ・内容・結末

以前から見たかったエドワード・ヤン最後の作品。
タイトル、アートワークから想像すると『菊次郎の夏』のような映画なのかと思ったら、ヤンヤンの父親や姉の方が出番が多く、原題『Yi yi (A One a…

>>続きを読む

(別媒体から感想を転記)

2023/10/09
以前DVDを買って家で観始めたら、傷入りだったらしく途中で止まってしまったので仕方なく鑑賞を諦めたのだが、この度109シネマズプレミアム新宿でなんと…

>>続きを読む

ヤンヤンは主人公ではなかった。恋愛に関してのスタンスは少しだけ古い時代を感じさせる。
おじさんの結婚式に元恋人が来る。元恋人は友達でいたいのか、未練があるのか、とにかく姿を現す。
父親も元恋人と再会…

>>続きを読む

まず。早稲田松竹さん。ヤンヤンを映画館で観させてくれてありがとうございます!!!予約出来ないから、いつぶりだろう上映時間の2時間前に映画館行ってチケット買ったのは。そこ含めて最高の体験だった。
そん…

>>続きを読む

ずっとずっと観たかった作品。映画館の定員ギリギリに滑り込めて鑑賞できた。本当に言葉がなくなるくらいに人の人生が優しくも厳しい眼差しで描かれていて、人生の映画だと思った。こんなに完璧な映画他に無いなと…

>>続きを読む

エドワード・ヤンの映画をみていると、自分でも映画が撮れてしまうのではないかと思ってしまう。本作はヤンヤンの親類の結婚式から祖母の葬式までに至る夏の思い出を、群像劇として描いているだけだから。

>>続きを読む
少年の話じゃなく、家族の話だった。
たまにしか流れないBGMが美しかった。

2024年5月 早稲田松竹が満席で見られなかったので自宅でVHS。
・やはり『トウキョウソナタ』を思い出してしまう(あと、岸辺のアルバムとか)。
└別にトウキョウソナタに限らないのかもしれないが、い…

>>続きを読む

「ヤンヤン 夏の思い出」2000,台湾
監督:エドワード・ヤン

・NJ、ヤンヤン、ティンティンなどを中心に登場人物のそれぞれの場所でのシーン、ストーリーが万遍なく描かれて進行する
・お婆ちゃんが脳…

>>続きを読む

想像と違ってヤンヤンが少なめ
わちゃわちゃしてるけどうるさくない
1本の話を追う系じゃないと終わりを予想しないでただただ観れて良いな
前半ちょいと寝ちゃったけど全然長くなかった
カオスマンション
夜…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事