ヤンヤン 夏の想い出に投稿された感想・評価 - 136ページ目

『ヤンヤン 夏の想い出』に投稿された感想・評価

タイトルとジャケットから想像するような少年の物語ではありません。ヤンヤンを含めた家族一人一人の、男と女の物語。少年の話はつけ足しぐらいです。

「気持ちに素直に従うこと」がテーマかな? あるいは「恋…

>>続きを読む

数年ぶりに鑑賞。好きだ。

軌道なき家族映画。祖母が倒れ、「母」を失った3人がそれぞれの初恋と対峙しながら、互いにまるで干渉し合わないのが潔い。運命や縁なんてロマンチックな言葉とはかけ離れたところに…

>>続きを読む
mar88

mar88の感想・評価

-

ヤンヤンとその家族のひと夏の出来事を描いた作品。

「少年」と「夏」というテーマの映画はたくさん観てきたけれど、これはいわゆる、「少年!ひと夏の冒険!」的なものではなく、家族の割とヘビーな問題をヤン…

>>続きを読む

とーてーも好き。
特にヤンヤンの物語、ってよりはその家族たちの一夏の模様って感じでヤンヤン(幼い男の子)はそれを見守る感じ。1番関わってないようで本当は1番読取ってる。感じ取ってる。そのそれぞれの人…

>>続きを読む
Maiko

Maikoの感想・評価

4.8

結婚式に始まりお葬式で終わる、大きな半円を描く静かな時間の中に大切なことがたくさん詰まった作品。それぞれの初恋のみずみずしい気持ちとビターな行方に胸がぎゅっとなる。ショッキングな事件の後に少年の心を…

>>続きを読む
弟二郎

弟二郎の感想・評価

4.3

イッセー尾形が神。立ち振る舞いから言い回し、間、鳩との絡みに至るまで一分の隙もなく。画面の片隅に映り込むだけで画の味を一変させるが如き圧倒的な存在感。雷わろた。日本。つるやホテルに泊まりたい。やっぱ…

>>続きを読む
t

tの感想・評価

4.2

2016年1本目。
原題通り、一人では見えないが、二人なら見えてくる幾つかの事実。ヤンヤンは主人公というか、父親や姉にその気付きを与えてくれる触媒として機能している。
監督の人生論や映画論が登場人物…

>>続きを読む
kunou

kunouの感想・評価

5.0

押し付けがましくもなく素っ気なくもない、絶妙な距離感から語りかけてくる『ヤンヤン 夏の想い出』は、想いや悩みを抱きながら都市で生きている人々をエドワードヤンの暖かく優しい視線を持って描くことで、未来…

>>続きを読む
東京

東京の感想・評価

4.5
ヤンヤンタイトルにするほど出てこないし、邦題変えたほうがいい
gng

gngの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

音楽で例えるとRadioheadを聴いてから嗜好が変わるような体験に近かった。エドワードヤンは大学生の頃に見ておくべきだ。
気になったシーン↓
・NJが昔の恋人と海沿いを歩いているとき、明らかに朝方…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事